オンライン診療の受け方

オンライン診療を私はまだ未体験なのですが、どのようなシステムになっているのか気になっていたところ、わかりやすく書かれている記事がありました。

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220613-OYTET50020/?catname=news-kaisetsu_kaisetsu-kikaku_oshiete-yomidoc

オンライン診療については以前は再診のみと記憶していますが、新型コロナウィルスの感染拡大をきっかけに2020年4月からは初診でも利用できるようになったことが記事に書かれていました。

オンライン診療に必要なものはスマホやパソコン、タブレットなどのカメラ付き端末と、支払いに使うクレジットカードだそうで、手順は次のように書かれていました。

オンライン診療を行っているかを医療機関に問い合わせます。使うアプリを指定された場合、スマホなどにインストールします。名前や住所、カード情報などを登録して診察を予約し、受診前に問診票の入力と保険証の画像送信をしておきます。

薬が処方された際のことについては、次の記載がありました。

処方箋を郵送してもらうこともできますが、薬剤師による「オンライン服薬指導」が便利です。希望の薬局に医療機関が処方箋を送ります。薬剤師からオンラインで指導を受けた後に、薬局が自宅などに薬を送ってくれます。

オンライン診療の利用では、勧められる症状と勧められない症状があることが書かれていました。

触診や聴診、患部への処置はできないので、急な痛みやけがには適していません。高血圧や糖尿病など慢性疾患で病状が安定している人や軽い風邪には向いています。

発熱時などにオンライン診療を勧められる可能性もありますので、皆様にもご一読をお勧めしたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました