いろいろ

いろいろ

トイレットペーパーのこと

私も知りたかったので、次の記事は関心を持って読みました。 「シングル」と「ダブル」のどちらが得か、記事の最後に次が書かれていました。 シングルとダブルとでは、1ロール当たりの長さが違っていても、使い切るまでの期間がほぼ同じなのは意外でした。...
いろいろ

13年目の3.11

東日本大震災から13年目の3月11日、次の記事を読みました。 記事には次が書かれていました。 警察庁によると、3月1日現在、死者は1万5900人、行方不明者は2520人。復興庁の集計では、23年12月末現在、避難生活中に亡くなるなどした震災...
いろいろ

うずらの卵による窒息

またもや痛ましい事故が起きてしまいました。 福岡県みやま市教育委員会は26日、市内の小学1年生の男子児童(7)が給食をのどに詰まらせ、死亡したと発表した。献立のおでんに入っていたウズラの卵を詰まらせ、窒息したとみられるという。 ミニトマトも...
いろいろ

犬による事故を防ぐ

次の記事に書かれている「子供に教えておく8ヵ条」は、私も孫たちに教えなければと思いました。 記事にありますが、今月初旬に群馬県で10人以上が大型犬にかまれて負傷したという事件をご記憶の方もいらっしゃると思います。 その事件では負傷者全員が命...
いろいろ

1ミリでもいいから

偶然に目に留まった記事に、心に沁みる言葉がありました。 それは、次の言葉でした。 1ミリ1ミリ、自分の人生を自分の心で優しく強く生きてほしいなと思っています。 上記は、KinKi Kids堂本剛くんが言った言葉ですが、彼は突発性難聴を患い、...
いろいろ

再度非常食のこと

先日、次の投稿をしました。 今回は、次の記事を読んでの投稿になります。 記事の筆者は、東日本大震災のときに宮城県の病院に管理栄養士として勤務していた伊藤清世さんです。 伊藤さんは、非常食としてのカップ麺について次の様に買いています。 例えば...
いろいろ

シュレッダーした紙

先日、ある製薬会社に発注した物が届いたのでダンボール箱の封を切って開けると、医薬品の隙間はシュレッダーした紙を透明なビニル袋に入れた物で埋められていました。 情報漏えいが問題視される昨今に、顧客に送る荷物のパッキンとしてシュレッダーした紙を...
いろいろ

非常食のこと

2024年元旦に起きた能登半島地震では、地震による建物倒壊や大規模火災、津波により輪島市、珠洲市などで大きな被害が出ました。避難が長期化する中で、震災関連死の増加も懸念されています。 ライフラインが復旧していない地域も多く、地域によっては水...
いろいろ

先が見えない液状化

元旦に起きた能登半島地震では、液状化も大きな被害をもたらしていることを多くのメディアが報じています。 液状化についてメカニズムが知りたくて検索したところ、次のページにわかりやすい説明ががありました。 上ページでは、液状化しやすい地盤の要因と...
いろいろ

年始のごみ収集

皆様がお住まいの地域でも同様だと思いますが、私の住む地域でも年末年始はごみ収集が休みになります。 これも皆様がお住まいの地域と同じだと思いますが、ゴミ分別によって収集曜日が異なるため、年末年始のカレンダーによってゴミが出せない期間が長いこと...
タイトルとURLをコピーしました