↓はウォーキングルートの数カ所で目にする植物なのですが、緑の葉や白い斑点が入った葉、ピンク色の葉などが混じっているので気になっていました。
地面近くに生えているので草だと思っていましたが、調べたところ常緑つる性低木だと知りました。
色の変化とハツユキカズラという名称の以来が、このページに以下のように記されています。
葉に白い斑が入りそこから「ハツユキ(初雪)カズラ」の名前がありますが、新芽のときには赤みの強い淡いピンク色で徐々に白みが強くなり、次いで白と緑色の斑点が混ざった姿になり最終的に緑一色になります。それぞれの生長段階の葉が混ざった形で生長していくので春~秋にかけては非常にカラフルで美しい姿になります。また、緑色の葉は秋~冬に紅葉します。カズラはつる性植物のことです。
今まで何気なく通りすぎていたのですが、これからの色の変化が楽しみになりました