↓の写真は、娘が住むマンションのエントランスに咲くツツジです。
昨晩の雨で花が濡れていましたが、満開に咲く様子が少し離れるとピンクの塊のように見えました
↑のツツジは街路樹として見かけるツツジ(たぶんオオムラサキツツジ)より花が小さめな特徴から、私は勝手にキリシマツツジではないかと察しています。
ツツジ(常緑) 新・花と緑の詳しい図鑑
ツツジ(常緑)の育て方です。どこでも見かけるおなじみの花木ですが、開花期の美しさは人気のとおりです。ツツジ(常緑)の育て方を載せています
ちなみに、次のページを見つけました。
なぜ道路脇に「ツツジ」多い? 一般道や高速道脇に植物が存在する理由とは
道路脇で見かけるさまざまな植物。なぜ、そこに植えられているのでしょうか。実は、ただ植えられているだけではなかったのです。
とくにツツジは、シックハウス症候群でも悪名高い「ホルムアルデヒド」を吸収し、空気を浄化してくれる働きがあることでも知られています。
上記から、ツツジが街路樹として多く植えられていることに納得でした