健康情報

スキップができなくなった

突然ですがシニアの皆様、スキップはできますか。実は私事ですが、今9歳の孫が4歳くらいのころにスキップを練習していて、その時に私も一緒にスキップしたのが考えてみると一番最後なのですが、スキップができなくなるとは思ってもいませんでした。先週あた...
健康情報

溶連菌感染

インフルエンザが猛威を振るっていることは多くのメディアで取り上げられていますので、ご存じの方が多いのではないでしょうか。もうすぐ12月になりますが、今の時期は空気が乾燥しているため感染症も流行しやすく、インフルエンザ以外にもウィルスや菌によ...
いろいろ

おばあさんの行動(2)

昨年9月に次の投稿をしました。実は、上投稿に登場するおばあさんの行動が更に度を増しているのです。その行動とは、以前はつり銭口に手を入れるのみだったのが、最近では膝をついて屈みながら自動販売機の底の隙間や裏側にまで手を入れているのです。そのお...
いろいろ

2025年の実り

↓は昨日撮ったものです。↑のミカン(だと思います)は、私が毎朝のウォーキングで通る場所の小規模果樹園にあります。昨年も同じ場所の投稿をしています。今年は昨年より約2か月遅く写しているので色づきが違いますが、昨年と同じようにたくさんの実をつけ...
いろいろ

日テレ菅谷アナ急逝

日本テレビの菅谷大介アナウンサーが亡くなられたということは多くのメディアで報じられましたので、ご存じの方もいらっしゃるかと思います。死因は消化管からの出血だそうです。私は菅谷アナウンサーの知り合いでもなく、ファンというわけでもないのですが、...
いろいろ

介護と仕事の両立支援

次の記事に目が留まりました。私は仕事をしながら介護を経験したことがあるため、以前に次の投稿をしています。私の場合は薬局が1階で住まいは上の階だったため介護との両立ができたのだと思いますが、ほとんどの方は職場と被介護者のいる自宅とが離れている...
いろいろ

桜の木の苔

毎年の桜の時期にお花見している近隣の公園の桜の木の幹に、少し前から苔が広がっているのが気になっていました。昨日通った際には、公園にある桜の木のすべてに苔が付いていました。↓の投稿には昨年のお花見の時期の画像があります。苔が桜の木を弱らせるの...
健康情報

起立性調節障害

次の記事に目が留まりました。冒頭に次が書かれていました。自律神経の乱れで、頭痛や朝起きられないといった不調が起きる「起立性調節障害(OD)」。思春期特有の病気だが、外見から分かりにくく、「怠け」や「サボり」と誤解されることもある。学校生活に...
健康情報

高血圧治療の新指針

次の記事が目に留まりました。記事には、高血圧の治療に関する指針が今年8月、6年ぶりに改訂され、治療目標の血圧が75歳以上も他の世代と同じ値になりました。と書かれていました。つまり、新指針では75歳以上の高齢者であっても「治療目標」の血圧は、...
花の名称

ケイトウの花

早朝のウォーキング中、赤い塊のようなものが目に留まり、近づいて撮った画像が↓です。帰宅後にネット検索したところ、次のページを見つけ、トサカケイトウの可能性が高いと思いました。Googleの画像検索でもトサカケイトウがヒットしましたので、可能...
タイトルとURLをコピーしました