健康情報

乳児ボツリヌス症

次の記事を読みました。赤ちゃんにハチミツが厳禁のことを、多くの方はご存じだと思います。注意していただきたいのは、上記事にも書かれているように乳児が口にしやすい市販の加工食品(例えば蒸しパンやクッキー等)にもハチミツが含まれている場合があり、...
ホームページ

ホームページリニューアル1年

以前のxoopsからリニューアルして、今日で1年経ちました。先ほど上ページの記事中でリンクしていたxoopsページに行けなくなっていることに気づき、ショックと焦りであちこち探したところ、クリエーターさんたちの書き込みを見つけました。どうも一...
健康情報

低炭水化物食とがん罹患リスク

興味深い報告だと思いました。低炭水化物食を長い間続けることでの影響はまだわからない点が多いように思いますが、上記事には低炭水化物食によるがん罹患リスクの調査結果が記されていました。記事では「エネルギー摂取において炭水化物の摂取量が相対的に少...
いろいろ

看取りのゴール

次の記事を読み、深く考えさせられました。記事の筆者は訪問診療を専門とする医師で、埼玉県ふじみ野市で発生した立てこもり事件について、猟銃で射殺された医師と同じ訪問診療医としての見解を述べています。私は読みながら、筆者のような医師と関わることが...
健康情報

依存症が生まれる環境

依存症は誰もが陥る可能性がある症状だと私は思っているため、関心を持って次の記事を読みました。筆者は女優の東ちづるさんなのです。彼女が様々なボランティア活動を続けていることも、今回の記事から初めて知りました。記事には次の文面があります。やめら...
パソコン

漏洩パスワードランキング

増えすぎたパスワードの管理に悩んでいる最中なのですが、次の記事は納得しながら読みました。上記事に挙げられている1位「123456」と2位の「password」には当たり前に納得なのですが、次にはハッとさせられました。複雑に見えるパスワード「...
新型コロナ関係

3回目のワクチン接種

先週の土曜日(2月5日)に、3回目となるワクチン接種を終えました。私の場合は2回目が昨年の6月20日でしたので、3回目は7ヶ月半で受けたことになります。3回目の副反応ですが、接種(接種は午前9時)した日の夕方から接種部位の痛みが生じ、翌日は...
いろいろ

回転焼き

私はNHKの朝の連続ドラマ、『カムカムエヴリバディ』を見ています。そのドラマに1月26日放送から「回転焼き」というお菓子が登場していて、その名称についてSNSで話題になっているという記事を読みました。「回転焼き」については記事に次の説明があ...
健康情報

ドライノーズ

私事ですが、数年前から冬になると鼻の粘膜が乾燥するドライノーズに悩ませられるようになりました。ドライノーズは気温が下がって空気が乾燥する季節に起きやすく、症状としては鼻の中がかゆくなったりムズムズしたり、鼻くそがたまりやすくなったり、鼻血が...
いろいろ

Gメールの新インターフェイス

次の記事を読みました。私もGmailを利用しているため新インターフェイスが気になったのですが、冒頭に書かれた記載から察すると、メールしか利用していない私にはもあまりメリットがないかもしれないと思いました。ビジネスからプライベートまでお世話に...
タイトルとURLをコピーしました