健康情報

がんの重複

次の記事を読み、他人事とは思えませんでした。私も最初に大腸内視鏡検査を受けたのは便潜血反応検査で陽性の結果が出たためで、その際に受けた内視鏡検査で切除したポリープは病理検査の結果がんではありませんでした。翌年に受けた大腸内視鏡検査の時には平...
健康情報

検診で異常なしでも膣がん

次の記事を読みました。記事に登場するさやちぇるさん(仮名)は子宮頚がん検診は近所の婦人科で半年に一度、さらに会社の健康診断としても1年に一度受けていたにもかかわらず、不正出血などの症状が続いて受けた検査によりステージ4の膣がんであることを告...
健康情報

食物繊維の過剰摂取

次の記事のタイトルが目に留まり、「食べ過ぎると便秘に」が気になって読み始めました。過剰摂取による便秘について、記事には次が書かれていました。水溶性食物繊維は、血糖値の上昇を緩やかにするとともに、腸内細菌の餌となります。一方、不溶性食物繊維は...
いろいろ

子供の自転車事故

次の記事を読みました。起きたのは、次のような事故でした。事故現場は信号機のある交差点。男性が運転する乗用車の対面信号は青を示していた。向かって左側に塀があり、見通しは悪い。男性はアクセルペダルを踏まず、徐行して進入。すると左側から赤信号を無...
健康情報

処方薬が余ったら

医療機関で処方された解熱鎮痛薬等が余った経験をお持ちの方もいらっしゃると思います。そのような際の薬の処分について、わかりやすく書かれた記事がありました。次に熱が出た際に飲むのはおやめください。記事にはその理由が書かれています。発熱の原因はウ...
いろいろ

七五三の由来

私が子供のころは、七五三のお祝は11月15日に行う家庭がほとんどだったように記憶していますが、近年は11月15日前後の土日などに行う場合がほとんどのように感じています。今日は11月15日ですが、平日のためか、午前が終わった時点では七五三らし...
いろいろ

今年の実りその後

↓は今朝写したもので、毎朝のウォーキングルートにある小規模な果樹園のミカン(たぶん)です。実は、↑のミカンは2か月前に投稿したミカンのその後なのです。この場所のミカンについては2年前にも投稿していて、投稿した記憶はあるものの書いた内容は忘れ...
いろいろ

子供の腹痛

次の記事のタイトルが目に留まり、幼稚園年長の孫が昨年の今頃に「おなかが痛い」と言って幼稚園を休んだことを思い出しました。幼児の「おなかが痛い」は、どのあたりが痛むのか、痛みの強さなどもわからないため親御さんは不安になると思います。記事では腹...
パソコン

突然ユーザー名が二つに

昨日から、手持ちのパソコンの1台の起動時にユーザー名が二つ表示されるようになりました。そのパソコンのOSはWindows11で、起動時にパスワードの入力なしでログインする設定にしていたので、前日まではそれが正常にできていました。ところが昨日...
健康情報

脳と室温

次の記事のタイトルが目に留まりました。「簡単」に魅かれてあまり期待せずに読んだのですが、三つの情報のうち一つは「そうなの」と思ってしまった情報でした。それは、脳年齢と部屋の温度が関係しているということでした。理由として次が書かれていましたが...
タイトルとURLをコピーしました