いろいろ

いろいろ

大雨の爪痕

3日前、私は次の投稿をしました。上記投稿にも書きましたが、我が家は幸いにも浸水被害はありませんでした。主人によると浸水が一番ひどかった時は我が家の裏の3段ある階段の下から1段目の少し上まで来ていたとのことですので、最高時は30㎝弱の冠水だっ...
いろいろ

記録的短時間大雨情報

昨日(2025年9月11日)、私の住む川崎市中原区に記録的短時間大雨情報が出されました。午後2時頃から強くなり始めた雨は、30分くらいで視界が悪くなるほどの豪雨となり、武蔵新城駅前ロータリーには、あまりの豪雨のため傘を持っていても歩き始める...
いろいろ

夏休み明け

つぎの記事を読みました。夏休み明け前後に子供の自殺が増えることをご存じの方もいらっしゃると思います。私も小学生のころ、夏休みが明けるころに鬱々とした気分になっていた記憶があるので他人事とは思えずにいます。そのため、昨年は次の投稿をしました。...
いろいろ

発達障害支援教室の前で

店が定休の日曜午前中は、その週に必要な食材等を買うために近隣を歩いて回ることが多く、そのルート中にいくつかの発達障害支援教室が開かれています。どの教室も、この1~2年の間にできたようです。その中の一つが↓なのですが、昨日の午前10時少し過ぎ...
いろいろ

成年被後見人の生活

皆様は成年後見人という役割をご存じでしょうか。成年後見人について、神奈川県のサイトには次のように書かれています。成年後見制度とは、自分ひとりで判断することが難しい方について、家庭裁判所によって選ばれた成年後見人等が、身の回りに配慮しながら財...
いろいろ

ゴミ集積場のネズミ

我が家のゴミは、歩いてすぐの集積場に自治体に定められた分別で出しています。その集積場ですが、木枠で囲って帆布のような生地で覆っていた3か月前まではネズミの害に悩まされていました。ゴミは収集日の朝8時までに出すことになっているのですが、前日夜...
いろいろ

老々介護

私は介護の経験があるため、その過酷なことを理解しているので、介護関係の事件には心を痛めることが多く、先月にも次の投稿をしています。その介護ですが、今朝のTV報道で知った事件については、今までで最もと言っても過言ではないくらい胸が痛みました。...
いろいろ

猛暑と便秘の関係

次の記事に目が留まりました。記事には猛暑によって便秘が生じやすくなる理由と、その対策が書かれていました。十分に水分を取っていないと、大腸に回る水分が足りず硬便になって症状が表れます。快適な排便には、意識して水分を多く取ることが必要です記事で...
いろいろ

介護者の疲労

次の記事を読みました。記事には、75歳の男性が73歳の弟の介護をしている事例が書かれていました。ある時、弟が転倒により腰椎骨折で入院、やがて回復して退院の日が来たのですが兄は迎えに現れませんでした。兄はカッターナイフで自分の首と手首を何度も...
いろいろ

歩道の無い道路

↓は毎朝のウォーキングルートには、次のような箇所があります。青い矢印のようなものは、次の投稿にも書きましたが矢羽根型路面標示です。上記の画像でお分かりかと思いますが、歩行者が歩く歩道がないのです。それが約20メートル弱続いています。その約2...
タイトルとURLをコピーしました