レッドロビン

連休も終盤になりましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

 

私の場合、ゴールデンウィークの営業は5月2日のみとさせていただいておりますが、連休の前半に仕事関係の雑務をフル回転で済ませたため、その疲れが中盤に出てしまいました。

そのため、中盤は体第一を頭に置いて過ごしました。

 

↓の写真は5月2日のウォーキングの時に写したものです。

2019/ 5/ 2 4:59

 

前半のフル回転中はウォーキング中もその日に済ませる事の段取りなどを考えていたため、周囲の変化に気づかなかったのですが、済ませる予定だった雑務の大方を終えることができた安堵感もあり、2日の朝は周囲に目が行ったのだと思います。

それまでも咲いていたのだと思いますが、全く目に入らなかった花でした

 

赤く紅葉したような葉の中に白っぽいものが見えたので近づいてみると、小さな花の集まりでした。

それらの一つ一つが可愛らしくて、思わず写しました。

 

花の名称を調べたところ、レッドロビンの可能性が高いように思いました。

レッドロビンとベニカナメモチを同一のように記しているページもありましたが、次のページの説明がわかりやすかったです。レッドロビンはベニカナメモチとオオカナメモチとの交雑種だそうです。

レッドロビン

古くは日本原産の紅カナメモチが生垣に利用されていましたが、30年くらい前から葉に赤い斑点ができて落葉し、樹勢が衰えていく斑点病の一種とされる病気が広がりました。病気は生産地にも広がったことから、対策には組合を挙げて様々な取り組みをされたようですが、薬では効果が無かったことから、『レッドロビン』が導入されました。ベニカナメモチの生産は今では、ほぼレッドロビンに変えられています。

 

二日間ほど無理せず過ごしたため私の身体は回復に向かいつつありますが、皆さまも連休明けに体調を崩すことが無いよう体調管理にはくれぐれもお気を付けください

 

タイトルとURLをコピーしました