寒暖差疲労

実は、昨日辺りから体調が芳しくなく、自律神経失調気味です

症状として最も強いのが倦怠感ですが、めまいや集中力の欠如等が出ています。

寒暖の差による自律神経の乱れだろうと察しているのですが、例年の季節の変り目よりも症状がきついため、念の為にネット検索したところ、寒暖差疲労という言葉が目に留まりました。

その不調は急激な温度変化が原因かも?「寒暖差疲労」をためないコツ|オムロン ヘルスケア
その不調は急激な温度変化が原因かも?「寒暖差疲労」をためないコツのページです。健康な毎日を送るために。専門家によるコラムなど、さまざまな健康情報をご提供します。。

上ページには寒暖差疲労の症状として、次が挙げられていました。

●肉体的な不調:頭痛やめまい、肩こりなどの症状がみられます。体内のエネルギーの大量消費により、冷え性を引き起こし、だるさが続いたり、食欲がなくなったりすることもあります。

●精神的な不調:自律神経の乱れにより、イライラや不安、落ち込みなどの精神的なダメージを受けやすくなります。

そして悪化させないための対策として、次が挙げられていました。

  • 温度差をなくす
  • バランスのとれた食事を心がける
  • 良質な睡眠をとる
  • 適度な運動をする
  • お風呂にゆっくり浸かる

対策として挙げられている上記は当たり前すぎるほど当たり前なので、多くの方がわかっていらっしゃるのではないかと思います。

私も上記はいつも心がけているのですが、それでも体調を崩してしまったため、「対策は続けながら体が慣れるの待とう」と自分に言い聞かせました

タイトルとURLをコピーしました