本日(2024年12月2日)以降、現行の健康保険証は新たに発行されなくなります。そして、その後はマイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証)を基本とする仕組みに移行することを多くの方はご存じだと察します。
ただし、手持ちの健康保険証は有効期限まで、最長1年間は使用が可能となっています。
マイナンバーカードをお持ちではない方々へは保険資格が確認できる「資格確認書」が医療保険者(勤務先や自治体)から無償で交付されることになっていて、「資格確認書」を医療機関等に提示することで自己負担割合にてこれまで通り保険診療を受けることができます。
私の場合はマイナンバーカードを持っていますが保険証の初回利用の登録をしていないため検索したところ、デジタル庁にわかりやすい説明がありました。
マイナンバーカードの健康保険証利用|デジタル庁
デジタル庁は、デジタル社会形成の司令塔として、未来志向のDX(デジタル・トランスフォーメーション)を大胆に推進し、デジタル時代の官民のインフラを一気呵成に作り上げることを目指します。
*顔認証付きカードリーダーからの登録
医療機関・薬局の窓口等にある顔認証付きカードリーダーで初回登録の手続きができます。顔認証付きカードリーダーにマイナンバーカードを置き、マイナンバーカードを健康保険証として登録するボタンを選択し、画面に沿って手続きをしてください。*マイナポータルからの申請
1.マイナポータルにログインしてください。
2.「マイナンバーカードを健康保健証として利用する」をチェックし、「登録」を押下してくだい。*セブン銀行ATMからの申請
全国のセブン銀行ATMにて、初回登録の手続きができます。お近くのセブン銀行ATMをご利用ください。
上記のほかにもデジタル庁のサイトには医療機関・薬局などでの利用方法も説明されていますので、利用開始されていない方々には参考になさっていただければと思います。
厚労省のサイト等も参考になさってください。
マイナンバーカードの健康保険証利用について