寒い時期に怖い大動脈瘤破裂

次の記事を読みました。

高校野球の名将が急逝。寒い季節は要注意!突然、命が奪われる大動脈瘤破裂はこんなに怖い | SBS NEWS | 静岡放送 | 静岡県内ニュース・天気
2007年春のセンバツ高校野球で常葉菊川高校(現常葉大菊川)を日本一に導いた御殿場西高野球部の監督、森下知幸さん(62)が1月16日、急逝しました。バントをしない「フルスイング打線」で春の甲子園の頂点に、同年夏…

記事に次が書かれていました。

「大動脈瘤は破裂するまでほぼ無症状。検査を受けていなければ動脈瘤の存在に気づくのは難しい」。静岡市の「県立大学前クリニック」の院長、松田巌医師は、症状急変の理由を説明します。「大動脈瘤は動脈壁が動脈硬化によってもろくなり(脆弱化)、その部分が時間とともに血圧によって『こぶ状』にふくらんで発生します」。いったん発症した動脈瘤は徐々に大きくなるそうです。

そして、次が書かれていました。

こぶができる原因は血管の劣化、つまり動脈硬化です。松田医師は「動脈硬化を引き起こす疾患は高血圧、糖尿病、高コレステロール血症、高脂血症。これらの病気を持つ人は自分は『大動脈瘤破裂』のリスクを持っていると認識して、治療をしっかりと行うことに尽きます」と強調します。

破裂を防ぐ対策として、次が書かれていました。

大動脈瘤は胸部だけでなく、腹部にも発生する可能性があるので、胸部・腹部CTを撮影すれば簡単に判明します。大動脈瘤が見つかった場合、定期的に撮影を続け、サイズが増大していないかチェック、45ミリを超えたら破裂を未然に防ぐ手術を検討します。

動脈硬化にならないことが一番ですが、ある程度の年齢になったら動脈硬化が多少なりとも生じる可能性がありますから、やはり定期的な検診が大切のように思います。

記事に書かれているように破裂したら9割が助からないそうなので、気温の低い時期は要注意です。

「こぶの破裂は突然起こります。胸部なら突然の背中の激痛、腹部なら腰痛が起こります。突然の痛みにみまわれ、動脈瘤破裂を疑った場合は、救急搬送するしかありません。病院では基本的には開腹、あるいは開胸しての緊急手術となりますが、仮に手術ができたとしても救命できるのは50%くらいのようです。

手術の前に亡くなられる方が多く、救命は発症後から病院にたどり着くまで、まさに時間との勝負。しかし残念ながら破裂例全体としては9割が死亡するとの調査もあります」と松田医師は厳しい現実を語ります。「いつでも起きる病気ですが、特に気温の低い冬は血圧が高めになるので、体調の変化には特に注意が必要です」

記事に登場する松田医師が次のように述べています。

まずは、血管を劣化させる高血圧、糖尿病、高コレステロール血症、高脂血症を放置せず治療しましょう。動脈瘤の『ある・無し』は人間ドックでCTが検査項目に入っていれば早期発見できます。定期検診を欠かさず“急死”のリスクから自分を守ってください

本当に、自分自身で自分を守るしかないようです。

亡くなられた森下監督のご冥福をお祈りしたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました