昨年9月に次の投稿をしました。
実は、上投稿に登場するおばあさんの行動が更に度を増しているのです。
その行動とは、以前はつり銭口に手を入れるのみだったのが、最近では膝をついて屈みながら自動販売機の底の隙間や裏側にまで手を入れているのです。

そのおばあさんは以前に増して人の目が気にならなくなったのか、先日は横断歩道で多くの人が信号待ちをしている後ろにあった自動販売機で上記の行動をしていました。
その日は日曜日で、しかもお昼頃でしたので駅前の横断歩道には平日より多くの人が信号待ちをしていました。
その人たちの多くが振り返っておばあさんを見ていましたし、私は横断歩道の反対側で信号待ちをしていたのですが、膝を着いて自動販売機の底に手を入れている様子が目に入りました。
以前の投稿にも書きましたが、そのおばあさんは私と年が近いように見えるので、その行動が目に入るたびに切なくなって胸が締め付けられる思いがします。
以前の投稿に載せたページによると、つり銭を盗むことは窃盗罪に当たるそうですし、下記のページには落ちているお金を拾って持ち去ると窃盗罪より刑罰が軽い遺失物横領罪になると書かれています。
自動精算機のお釣りを盗んで逮捕 | 窃盗で逮捕された方は今すぐ無料法律相談受付の「あいち刑事事件総合法律事務所」へお問い合せください
自動精算機のお釣りを盗んで逮捕 Aさんが兵庫県伊丹市のコインパーキングに車を止めて数時間後、出発しようと精算機
最近ではそのおばあさんを見かけない日がほとんどないくらいなのですが、以前の投稿にも書いたように買い物している姿は一度も見たことがありません。
そのため、食べるものはいつ買っているのだろうと思うことが多々あるのですが、それらの事情はさておき、罪に問われる前に上記のような行動を自粛してくれることを願うばかりです。

