スキップができなくなった

突然ですがシニアの皆様、スキップはできますか。

実は私事ですが、今9歳の孫が4歳くらいのころにスキップを練習していて、その時に私も一緒にスキップしたのが考えてみると一番最後なのですが、スキップができなくなるとは思ってもいませんでした。

先週あたりのNHK朝ドラでスキップの場面があったり、日曜日で公園でスキップをしている子供を見かけたので、何の気なしにスキップを試みたところ、軽やかにできなくなっている自分に愕然としました。

リズムはわかっているのですが、スキップとは言えないような足の上りに筋肉の衰えを実感させられたのです。

Yahoo!のAIアシスタントによる高齢者がスキップできなくなる理由として、次が挙げられていました。

1.タンパク質不足:筋肉の主な成分であるタンパク質が不足すると、筋肉の生成が効率的に行われず、筋力低下を招きます。
2.運動不足:使わない筋肉は衰えやすいため、意識的に体を動かさないと足の老化が加速します。
3.関節の痛み:関節に痛みがあると、体を動かすことが億劫になり、運動量が減ってしまいます。

私の場合は、上記の1と2が当たるように思います。

スキップに重要な筋肉は大腿四頭筋だと思います。

階段の上りがきつくなってスクワットが良いと思い以前から続けていたのですが、このところ手抜きスクワットになっているので、正しいスクワットを確実に続けなければと改めて思いました。

軽やかにスキップできるようになるまで頑張りたいと思います

タイトルとURLをコピーしました