花の名称

10年目の白い彼岸花

毎朝のウォーキングは1年を通して5時前後に開始するため、今の時期は日の出前の薄暗い時間帯に歩いています。そのため、ウォーキングルートの歩道際に白っぽいものが見えていたのですが、はっきりと判断できずに紙ゴミか何かかと思っていました。昨日、気に...
健康情報

カリウムのこと

先日、次の記事を読みました。上記事には、腎臓機能が低下している方はカリウムの摂取に注意が必要なことが書かれています。野菜や果物の中には、カリウムを多く含むものがあります。神経や心臓などの調子を整えてくれる欠かせないミネラルですが、腎臓が悪い...
いろいろ

Windows10のサポート終了

Windows10のセキュリティーサポート終了が近づいている(10月14日)ことをご存じの方が多いと思います。サポート終了の翌日からパソコンが起動しなくなるわけではありませんが、セキュリティーリスクが高まるため、Windows11にUpda...
健康情報

シミとほくろ

以前、次の投稿をしました。上投稿後、やはり気になって皮膚科を受診したところ、想定内の老人性色素斑の診断でしたのでホッとしたという経緯があります。その老人性色素斑ですが、今年の猛暑の中、日焼け止め塗布を怠ってしまったためだと思いますが色が濃く...
健康情報

腎臓の役割

腎臓がオシッコと関係があることは多くの方はご存じだと思いますが、もう少し詳しい役割が分かりやすく書かれている記事がありましたので紹介させていただきます。記事の筆者は、医師免許を持つ芸人のしゅんしゅんクリニックPさんです。腎臓の働きとして、記...
いろいろ

大雨の爪痕

3日前、私は次の投稿をしました。上記投稿にも書きましたが、我が家は幸いにも浸水被害はありませんでした。主人によると浸水が一番ひどかった時は我が家の裏の3段ある階段の下から1段目の少し上まで来ていたとのことですので、最高時は30㎝弱の冠水だっ...
いろいろ

記録的短時間大雨情報

昨日(2025年9月11日)、私の住む川崎市中原区に記録的短時間大雨情報が出されました。午後2時頃から強くなり始めた雨は、30分くらいで視界が悪くなるほどの豪雨となり、武蔵新城駅前ロータリーには、あまりの豪雨のため傘を持っていても歩き始める...
健康情報

水中毒の痙攣(けいれん)

「水中毒」という言葉をご存じの方もいらっしゃると思います。水中毒とは大量の水分摂取により体内溶質が薄められて生じる症状のことで、大量発汗による水分不足を補おうとして水のみを大量に摂取した結果、血中のナトリウム濃度が急速に低下した際などに生じ...
健康情報

ニンバス株

「ニンバス株」という言葉をニュースなどでお聞きの方もいらっしゃると思います。このニンバス株とは、現在増えている新型コロナウイルス(COVID-19)の変異株(NB.1.8.1系)の通称です。ニンバス株に感染した際の特徴的な症状は、のどの強い...
いろいろ

夏休み明け

つぎの記事を読みました。夏休み明け前後に子供の自殺が増えることをご存じの方もいらっしゃると思います。私も小学生のころ、夏休みが明けるころに鬱々とした気分になっていた記憶があるので他人事とは思えずにいます。そのため、昨年は次の投稿をしました。...
タイトルとURLをコピーしました