健康情報 砕く前に相談を 処方された錠剤が大きすぎて飲みにくい、元々錠剤を飲むのが苦手だから細かくして飲みたい方々のために錠剤を簡単に砕く便利グッズが販売されています。ただ、薬の中には胃で溶けず腸で溶けて効果を発揮させるものや、ゆっくり溶けることで効果が出るものがあ... 2025.02.11 健康情報
健康情報 大腸がん死亡率が世界トップ 私は大腸ポリープができやすいため、定期的に大腸内視鏡検査を受けています。近年、大腸がんが増加していることは認識していましたが、日本人の大腸がん死亡率は世界トップには驚きました。大腸がんが増加の傾向にあるため、私はその情報に関心があります。上... 2025.02.08 健康情報
いろいろ 二度目の紙吹雪事件 2023年の12月に、次の投稿をしました。その紙吹雪事件が、昨日もありました。私は毎朝、店を開ける前に店の周囲を掃除するのですが、タバコの吸い殻が10個程度落ちているのが日常茶飯事で、何とかならないかと思いながら拾って捨てています。昨日、そ... 2025.02.06 いろいろ
いろいろ まさにスペシャリスト 実は、先月1月29日のWindowsアップデート後から宅急便の発送伝票を印刷するプリンターにエラー表示が出て印刷ができなくなっていました。そのプリンターはパソコンにインストールしてあるヤマト運輸のソフトから印刷をかけるので、最初にエラーが出... 2025.02.04 いろいろ
いろいろ 森永卓郎さん逝く 今朝、ネットニュースに次の記事が載っていました。私はタイトルが目に入った際にひどく驚き、ショックを受けました。森永さんと面識があるわけでもないのですが、私自身が余命宣告を受けたにも関わらず復活することができたため、森永さんにも復活してほしい... 2025.01.29 いろいろ
花の名称 枝もたわわ ↓は、一昨日の午前9時頃に写したものです。あまりに鮮やかな赤に魅かれて写したのですが、何の実かわからず画像検索したところピラカンサという名称が浮上しました。買い物に出た際に写したので、帰宅後にピラカンサでネット検索したところ、次のページを見... 2025.01.28 花の名称
健康情報 不眠と睡眠不足の違い 「不眠気味で睡眠不足」と、私も言ったことがあります。でも、その言い方は医学的には間違いだそうです。医師である記事の筆者は、不眠を次のように説明しています。不眠(不眠症)は、寝床に入っても「寝つけない」「途中で目を覚ます(中途覚醒)」「朝早く... 2025.01.25 健康情報
健康情報 7年目に大腸がんが再発した男性 大腸がんが増加していることもあり、最初のきっかけは便潜血反応検査が陽性だったことからなのですが、この5年ほど、私は1年に一度は大腸内視鏡検査を受けています。ただ、内視鏡検査の前に必要な下剤の服用が年齢が上がるとともに辛くなり、昨年の検査前も... 2025.01.20 健康情報
いろいろ 逮捕状詐欺 特殊詐欺の方法が巧妙化し、被害が減るどころか増加していることをご存じの方もいらっしゃると思います。このブログでも何度か詐欺に関する投稿をしました。特殊詐欺の中でも最近は警察官を装う詐欺が増えているようで、私が住む地域でも警察の広報車と思われ... 2025.01.18 いろいろ
健康情報 インフルエンザと歯垢 先日、次の投稿をしましたが、インフルエンザの猛威が続く中、私はある情報に注目しました。その情報は、次の記事の最後に書かれていた文面にありました。感染症専門医である記事の筆者は、感染症予防として一般的な対策である手洗い、消毒、マスク、換気、十... 2025.01.17 健康情報