いろいろ 2024年 大晦日 2024年、皆様にとってどのような年でしたでしょうか。今年、我が家ではトラブル、吉報など、例年にはない大きな出来事が起こりました。それでも無事に大晦日を迎えられたことに感謝の思いを感じています。今年一年、ありがとうございました。良いお年をお... 2024.12.31 いろいろ
いろいろ 餅は少しずつゆっくり噛んで 国民生活センターから次の注意喚起が出ています。毎年のように、お正月には餅による窒息事故が起きています。特に高齢者に多いのですが、上ページに書かれているように高齢になると嚙む力や飲み込む力が弱くなるのが原因です。注意のポイントとして、次が書か... 2024.12.30 いろいろ
健康情報 29歳女性の大腸がん 次の記事を読みました。女性のがん死亡者数のトップが大腸がんであることをご存じの方は多いと思います。がん発症は中年以降が多いですが、最近は若者の大腸がんも増加傾向にあるそうです。日本消化器内視鏡学会指導医で胃・大腸内視鏡検査の経験豊富とプロフ... 2024.12.27 健康情報
いろいろ 球形チーズで1歳児窒息 数日前、国民生活センターから次の注意喚起が出されました。球形のチーズによる子どもの窒息に注意!-1歳児の死亡事故が発生しました注意喚起についてはメディアでも取り上げられましたので、ご存じの方もいらっしゃるかと思います。今年8歳と5歳の私の孫... 2024.12.21 いろいろ
いろいろ 踵をつける正座 私は次の投稿にも書きましたように腰椎のヘルニアがあるため、日常の動作には注意するようにしています。ヘルニアが原因かと思いますが、数年に一度くらい激痛を伴う炎症を起こすので、動作に注意する以外にも腰痛に関する情報には敏感になっていて、少し前に... 2024.12.18 いろいろ
いろいろ 銭湯 昨日、店に入ってきた私と同年代くらいの男性から「引っ越してきたばかりでわからないのだけど、この近くに銭湯がありますか?」と、薬とは全く関係のないことを聞かれました。その問いに、私は「以前あった銭湯も閉めてしまって駅周辺では他に無いですし、す... 2024.12.14 いろいろ
いろいろ ハムとソーセージ 昨夜、税関で日本へ持ち込めない物を取り上げたTV番組を主人が見ていました。私が見た時間帯で多く扱われていたのは肉製品でしたが、ほんの少ししか肉が含まれていないお菓子等も持ち込み禁止のことを初めて知りました。中にはソーセージをボストンバックい... 2024.12.13 いろいろ
いろいろ リンゴ病(伝染性紅斑) 多くのメディアでも報じていますので、首都圏を中心にリンゴ病の感染が拡大していることをご存じの方もいらっしゃると思います。上記事に書かれているように、リンゴ病はパルボウイルスB19が引き起こす感染症で、多くは子供が感染し、両頬などに赤い発疹が... 2024.12.11 いろいろ
いろいろ 交通事故、魔の7歳 次の記事を読みました。私には今年8歳と5歳になった孫がいるので、記事は他人事とは思えずに読みました。記事には次のように書かれていました。近年、交通事故による15歳未満の死傷者数は全体としては減少傾向にあり、昨年までの10年間で見ると、201... 2024.12.09 いろいろ