いろいろ

いろいろ

介護者の疲労

次の記事を読みました。記事には、75歳の男性が73歳の弟の介護をしている事例が書かれていました。ある時、弟が転倒により腰椎骨折で入院、やがて回復して退院の日が来たのですが兄は迎えに現れませんでした。兄はカッターナイフで自分の首と手首を何度も...
いろいろ

歩道の無い道路

↓は毎朝のウォーキングルートには、次のような箇所があります。青い矢印のようなものは、次の投稿にも書きましたが矢羽根型路面標示です。上記の画像でお分かりかと思いますが、歩行者が歩く歩道がないのです。それが約20メートル弱続いています。その約2...
いろいろ

夫のスマホ機種変

夫はdocomoのらくらくホンを使っていたのですが、数週間前からフリーズしたり急に電源が落ちる現象が生じるようになりました。その機種は4年以上使用していたので、私はそろそろ機種変したほうが良いと言い続けていたのですが、夫はなかなか実行しよう...
いろいろ

自転車に青切符制度

多くのメディアで報じられましたのでご存じの方が多いかと思いますが、自転車の青切符制度が来年4月から施行予定となりました。青切符の対象となる主な違反行為と反則金について、上ページに次が挙げられていました。●携帯電話使用等のながら運転:1万20...
いろいろ

梅雨時の重い気分解消には

今日までに東北地方以外は梅雨入りし(沖縄地方はすでに梅雨明け)、湿度の高い日々が続いています。空を見る雨が降っていない日でも青空が見えず、梅雨時には気分が重いと感じる方が多いのではないでしょうか。実は私もその一人なのですが、偶然に目に留まっ...
いろいろ

落雷事故の死亡率

次の記事を読み、落雷による死亡率の高さに驚きました。上記事には次が書かれていました。雷による事故の死亡率は10~30%、生存者でも70%に重大な合併症が生じることが報告されています。落雷事故を防ぐために、整形外科医である記事の筆者は日本ラグ...
いろいろ

メルカリで購入評価後の返品

先月の末、私はメルカリで中古のスマホを購入しました。現在使用しているスマホの同型は製造終了となってしまい、身体も手も小さい私には今のスマホの大きさが適しているので、メルカリを利用して中古のスマホを数回購入しています。できれば新品未使用を購入...
いろいろ

一輪のチューリップ

↓は、今朝のウォーキング中に写したものです。咲いているのは、ガードレールと歩道の隙間です。種から成長する植物なら種が飛ぶということも理解できますが、チューリップのような球根から成長する植物で、まさか球根が飛んできたわけではないと思うので、誰...
いろいろ

ほぼ満開でした

↓は、先週の土曜日に写した近隣の桜です。上の桜はウォーキングルートではなく、普段の買い物では行かない場所にあり、桜を目当てに行って写したものです。本当は仕事が休みの昨日に行ってゆっくり見たかったのですが、私の住む地域の日曜日の天気予報が雨で...
いろいろ

今季初のソメイヨシノ

今朝のウォーキング時に、↓を写しました。まだ満開ではなく七分咲くらいだと思いますが、お花見の気分が味わえて満足です毎朝のウォーキングルートにはソメイヨシノの木が数か所ありますが、今朝のソメイヨシノが一番咲き始めが早く、他はまだ三分咲きにもな...
タイトルとURLをコピーしました