いろいろ

いろいろ

14年目の3.11

今日は、東日本大震災から14年目の3月11日ですね。昨年の3月11日には次の投稿をしています。数日前、次のページが目に留まりました。上ページのいくつかを読みましたが、どなたの手紙も心を締め付けられるような思いを感じながら読ませていただきまし...
いろいろ

客の前で私語

以前、次のような投稿をしました。上記投稿に書いた二つのスーパーですが、最近気になっていることがあります。それは店員さんたちの仕事中の私語です。これは、もちろん上投稿の至近距離にあるスーパーのことです。そのスーパーでは店員さん同士の私語を時々...
いろいろ

矢羽根型路面標示

数日前、店の前の道路にロードコーンが置かれ、作業員のような男性が段ボールを敷いていました。道路工事の連絡は受けていなかったので「何の工事なのかしら」と思っていたのですが、少し目を離した隙に男性の姿が見えなくなり、ロードコーンと段ボールも消え...
いろいろ

鉛製給水管が未だ残存

次の記事を読み、いまだに鉛製給水管を使っている地域があることを知りました。鉛は上記事にも書かれていますように過剰摂取すると腹痛や神経のまひなどの症状が出て、古くから鉛中毒として恐れられています。実際に鉛製給水管が使われた水道水を飲み続けた結...
いろいろ

二度目の紙吹雪事件

2023年の12月に、次の投稿をしました。その紙吹雪事件が、昨日もありました。私は毎朝、店を開ける前に店の周囲を掃除するのですが、タバコの吸い殻が10個程度落ちているのが日常茶飯事で、何とかならないかと思いながら拾って捨てています。昨日、そ...
いろいろ

まさにスペシャリスト

実は、先月1月29日のWindowsアップデート後から宅急便の発送伝票を印刷するプリンターにエラー表示が出て印刷ができなくなっていました。そのプリンターはパソコンにインストールしてあるヤマト運輸のソフトから印刷をかけるので、最初にエラーが出...
いろいろ

森永卓郎さん逝く

今朝、ネットニュースに次の記事が載っていました。私はタイトルが目に入った際にひどく驚き、ショックを受けました。森永さんと面識があるわけでもないのですが、私自身が余命宣告を受けたにも関わらず復活することができたため、森永さんにも復活してほしい...
いろいろ

逮捕状詐欺

特殊詐欺の方法が巧妙化し、被害が減るどころか増加していることをご存じの方もいらっしゃると思います。このブログでも何度か詐欺に関する投稿をしました。特殊詐欺の中でも最近は警察官を装う詐欺が増えているようで、私が住む地域でも警察の広報車と思われ...
いろいろ

令和7年の獅子舞

毎年慣例の獅子舞が今年も来てくれました。この数年は子供の踊り手がいなくて、このような伝統芸能の存続が気になるところですが、私にとって獅子舞の来訪が最もお正月を感じるイベントとなっています。駅のほうからも見物している人たちがいることからも、獅...
いろいろ

2025年 元旦

明けましておめでとうございます新年に当たり 皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます今年もよろしくお願いいたします
タイトルとURLをコピーしました