いろいろ 浮いて救助を待つ 毎日のように水難事故が報道されています。その中でも、溺れた子供を救助に向かった親御さんが亡くなるというケースが続いているように感じていたところ、次の記事が目に留まりました。記事に次の文面がありました。専門家は、溺れている人を見つけた際、「助... 2024.08.15 いろいろ
いろいろ スーパーにお米がない 最寄りのスーパーが24時間営業のため利用することが多いのですが、重たいものはネットスーパーを利用するので、お米はほとんどネットスーパーから購入しています。それがしばらく前からネットスーパーでお米が表示されなくなり、気になってはいたのですが、... 2024.08.10 いろいろ
いろいろ 災害への備え 昨日の宮崎県沖地震により南海トラフ地震注意がもたらされたことで、防災グッズなどの見直しをお考えの方もいらっしゃるかと思います。私が住む川崎市は南海トラフ地震防災対策推進地域指定市町村には入っていないのですが、すぐ近くの横浜市まで指定市に入っ... 2024.08.09 いろいろ
いろいろ ふるさと納税のこと 一昨日、某市議会議員の市政報告がポスティングされていました。無所属のその市会議員のことを私は正直なところ名前も知らなかったのですが、市政報告の中にふるさと納税についての項があったので読んでみると、次が書かれていました。総務省がふるさと納税に... 2024.08.07 いろいろ
いろいろ かぼちゃ? 今朝のウォーキング中、ルートの中ほどに建つお宅の生垣から↓の黄色い花が顔を出していました。写す際に「かぼちゃ」と思ったため帰宅後にネット検索したところ、花は完全に開花していないためわからないのですが、葉の形状からかぼちゃの可能性が高いとわか... 2024.08.05 いろいろ
いろいろ 水難事故を防ぐには 次の記事を読みました。記事は子供の水難事故を中心に書かれているのですが、泳げる人でも溺れるケースがあることが書かれていました。溺水で時々遭遇するケースとして、岸からそれほど離れていなかったのに、もしくは、泳ぎも苦手ではなかったのに、気づいた... 2024.08.02 いろいろ
いろいろ なぜか一輪のみ ↓は今朝写したコエビソウです。コエビソウについては何度か投稿していますが、すべてウォーキングルートの同じ場所で写しています。↓はその中の一つで、3年前の投稿です。今年のコエビソウは「何が起こったのか」と思えるほど花が咲かず、今も一輪だけなの... 2024.08.01 いろいろ
いろいろ 危険なほどの暑さ ↓は、今朝の6時半頃に洗濯物を干しに屋上に出た際の空です。まだ早い時間であるにもかかわらず、ほぼ同じ時間の昨日より今朝の方が体に障るほどの暑さを感じました。天気のニュース記事でも次のように報じていました。今日30日も午前中からみるみる気温が... 2024.07.30 いろいろ
いろいろ 梅雨明け、そして夏本番 昨日、関東甲信地方の梅雨明けが発表されました。いよいよ夏本番と言えますから、熱中症対策が今まで以上に重要になるだろうと察せられます。そのようなことを思っていたため、目に留まった次の記事には懸念を感じさせられました。記事に登場するアクアスフィ... 2024.07.19 いろいろ
いろいろ 給食が不登校の原因に 次の記事を読み、親御さんの気持ちが察せられて心が痛む思いがしました。記事は次の文面で始まっていました。楽しいはずの給食を “苦痛” に感じている子どもたちがいます。給食が原因で「学校に行きたくない」と不登校につながるケースさえあるといいます... 2024.07.10 いろいろ