健康情報

健康情報

脳梗塞と熱中症

猛暑が続き、メディアでも熱中症への注意を呼び掛けています。 その熱中症と脳梗塞ではめまいやふらつきなどの初期症状が似ているめ、熱中症だと思いこんで脳梗塞の治療が遅れてしまうケースがあることをTVの健康番組で報じていました。 私は偶然にその番...
健康情報

可逆性脳血管攣縮症候群

初めて知った病名でした。 可逆性脳血管攣縮症候群について、次が書かれていました。 この疾患は雷鳴頭痛と表現され、殴られるような頭痛で発症し、熱いシャワーを浴びたり、入浴したりした時に頻発するため、入浴頭痛と呼ばれたこともあります。適切な診断...
健康情報

歯と口の健康週間

6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」だそうです。 私には長い闘病経験があります。 口から食事が摂れずに中心静脈栄養に頼っていた期間もあり、死が身近に感じられるような日々でしたから、歯のケアまで気が回らずにいた結果、奇跡的に命は助かりま...
健康情報

夏でも長袖の子

次の記事を読み、考えさせられるところがありました。 記事には次のように書かれていました。 「真夏日でも長袖を脱がない児童が数年前から目立ち始めた」。今年初め、日教組の教研集会で、兵庫県の私立小学校の教員がこう発表した。パーカやハイネックのフ...
健康情報

鶏むね肉の栄養素

高齢者はたんぱく質の摂取が不足しがちなので、私は脂肪分が少なくて胃にもやさしい鶏むね肉やささみ肉を摂ることが多いのですが、次の記事を読んで同じ食材に偏らないように注意しなければと思いました。 鶏むね肉について、記事には次が書かれていました。...
健康情報

硬膜下血腫の急性と慢性

漫画家の鳥山明さんが今年3月に亡くなった時、多くのメディアは鳥山さんの死因が急性硬膜下血腫であったことを報じましたので、硬膜下血腫は致死率が高いことをご存じの方もいらっしゃるかと思います。 硬膜下血腫には急性と慢性があるのですが、今朝、その...
健康情報

高齢者の居眠り

次の記事を読みました。 私も高齢者ですから関心を持って読み始めると、まず次が書かれていました。 リタイア世代の高齢者が昼間にうたた寝をしている姿をしばしば見かけます。ある調査によれば、高齢者は少なくとも2、3日に1回、30~40分以上の昼寝...
健康情報

学校での心電図検査

昨日、学校健診の変化という投稿をしましたが、投稿後、小学校低学年の心電図検査はたいへんだろうという思いと、いつから検査が始まったのだろうという疑問が生じました。 それでネット検索したところ、次のページを見つけました。 上ページに次が書かれて...
健康情報

食いしばりのリスク

今朝、次の記事が目に留まりました。 顎関節症を患った知人がいるため関心を持って読んでみると、顎関節症の原因として次が書かれていました。 歯を食いしばる、歯ぎしりをする、頬づえをつくなど、あごの関節や筋肉に持続的に負担がかかる習慣やくせが主な...
健康情報

男性の更年期障害

次の記事を読みました。 記事の筆者は産業医で、男性と女性の更年期障害事例について書かれていました。 私が興味深く読んだのは、男性の事例のほうでした。 なぜなら、女性の更年期障害についての症状は広く知られていますし、私自身も軽かったとは言え体...
タイトルとURLをコピーしました