認知機能低下を予防

以前の投稿にも書きましたが、身内の認知症を看た経験があり、自分も発症するのではないかという不安があるため、次の記事も内容が気になって読みました。

「食」を楽しみ、認知機能低下を予防しよう | ヨミドクター(読売新聞)
超高齢社会に入った日本では、認知症患者数は増加の一途をたどっている。認知機能低下にはさまざまな要因が複雑に絡み合っているが、食事や生活習慣の改善が予防につながることが明らかになりつつある。食から認知機能について考える会は12月14日、「食」...

読んだ結果ですが、特に画期的な予防法が書かれているわけではありませんでした。

今迄も食事や生活習慣の改善が予防につながると言われてきましたが、上記事ではそれらが更に明確になったということがわかりました。

以前から言われていたように、上記事にも認知症予防につながるエビデンスがある食品として、発酵食品、緑黄色野菜、青魚、オリーブオイル、ナッツ類などが挙げられていました。

記事には、順天堂大学大学院泌尿器外科学教授の堀江重郎氏が次のように述べたと書かれていました。

認知機能対策は無理なく自分のペースで続けることが肝要。効果的な食生活などを習慣化することで、10年後、20年後のWell-being(心身の健康・充実)につなげてほしい

私も、「10年後、20年後のために」頑張ろうと思います

タイトルとURLをコピーしました