先日、孫たちがティッシュペーパーを無駄に使うのが気になり、ティッシュの元となるパルプが木材から作られていることや、木材は地球の大切な資源だということを説明しようと試みたのですが、資源という言葉の説明に窮してしまって理解させることができませんでした。
今朝、どのように説明したら良いのかと思いつつネット検索したところ、次のページを見つけました。
SDGsってなに?保育の現場で子どもに分かりやすく教えるには | お役立ち情報 | 保育求人ラボ
SDGsってなに?保育の現場で子どもに分かりやすく教えるには(保育求人ラボ)。最近、SDGsという言葉をよく耳にしますよね。SDGsとは日本語で「持続可能な開発目標」。環境と社会発展の調和を目指す取り組みの総称を指します。このSDGsには1...
上ページには保育士さんが幼児にSDGsについて説明する際の例文が書かれていて、SDGs目標12「つくる責任つかう責任」のところの例文が6歳と3歳の孫たちに理解できるかもしれないと思いました。
「ゴミが増えすぎて地球が汚れて困っているよ。地球も体が汚れると嫌だからゴミで汚さないようにしようね」
「まだ食べられるものを捨てたり、使えるものを捨ててしまうのはもったいないね」
上記ページの他には、次も参考にしたいと思いました。
環境省_こども環境省
こども環境省ホームページへようこそ! 環境省が取り組んでいる色々な仕事やこども環境白書などを掲載しています。
幼稚園児の孫たちにはまだ難しいでしょうが、少しでも環境問題について知ってもらうために私も努めたいと思います。