自生(?)のハツユキカズラ

↓は、毎朝のウォーキングルートで数日前から気になっていたハツユキカズラです。

ハツユキカズラのことは、以前も次のような投稿をしています。

今までの投稿のハツユキカズラは、お寺の境内だったりマンションのエントランスに植えられていて、自然に生えたものではないと思われるものだったのですが、今回のハツユキカズラはガードレールと歩道の隙間から生えていて、どう見ても栽培されている様には見えませんでした。

そうであっても、今まで見たハツユキカズラの中でも一番と言っても良いくらい可愛い新芽だと思いました。

ハツユキカズラの花のように見える部分は新芽なのです。

ハツユキカズラのページに、次のように書かれています。

葉に白い斑が入りそこから「ハツユキ(初雪)カズラ」の名前がありますが、新芽のときには赤みの強い淡いピンク色で徐々に白みが強くなり、次いで白と緑色の斑点が混ざった姿になり最終的に緑一色になります。それぞれの生長段階の葉が混ざった形で生長していくので春~秋にかけては非常にカラフルで美しい姿になります。また、緑色の葉は秋~冬に紅葉します。カズラはつる性植物のことです。

このところは早朝でも暑いので外に出たくないと思う日もありますが、何か新しい発見があるかもしれないことを励みに日々ウォーキングを続けています

タイトルとURLをコピーしました