乳がん検診、マンモグラフィーと超音波

次の記事を読みました。

乳がん検診は、マンモグラフィーと超音波検査のどちらがよいのですか? | ヨミドクター(読売新聞)
前々回 、 前回 に続いて、乳がん検診に関する質問にお答えします。  乳がん検診として、世界的に推奨されているのは、「2年に1回のマンモグラフィー」ですが、超音波(エコー)検査についての質問もよくいただきます。  「マンモグラフィーは痛くて...

乳がん検診のマンモグラフィーは痛いから受けたくないという声を私も何度か耳にしていますが、乳がん患者さんが増加している現状から、私は検診を相談された際にはほとんどの場合受けることをお勧めしています。

上記事は乳がん検診のマンモグラフィーと超音波についてわかりすく説明されていて、マンモグラフィーについては次が書かれていました。

マンモグラフィーは、乳がん病変に特徴的な「石灰化」の診断が得意で、過去の検査との比較もしやすいという利点があります。マンモグラフィーによる検診で乳がん死亡を減らせることがわかっているというのは、大きな利点です。

ただ、乳房における乳腺の割合が高い「高濃度乳房」では、マンモグラフィーで正常な乳腺が白く写ってしまうため、乳がんがあっても見つけにくいという欠点があります。欧米人と比べて、日本人女性は「高濃度乳房」が多く、また、年齢が若いほど「高濃度乳房」の割合が高い傾向があります。「高濃度乳房」の場合は、マンモグラフィーよりも超音波検査の方が、乳がんの診断をしやすいとされています。

超音波検査については、次が書かれていました。

超音波検査は、ベッドに横になった状態で、プローブという機器を乳房に当てて検査します。「痛くない検査」として推奨されていることもあるようです。マンモグラフィー検査では、わずかながら放射線 被曝ひばく があるので、被曝のない超音波検査がよいと感じる方もおられます。

痛くない超音波について、がん研有明病院 院長補佐・乳腺内科部長である記事の筆者は次の見解を述べていました。

マンモグラフィーの代わりに超音波検査だけを行うことは推奨されず、どちらか一方を受けるとすれば、乳がんによる死亡が減ることが示されているマンモグラフィーの方が推奨されます。「マンモグラフィーは痛いから、超音波検査にする」というのはお勧めできません。

記事では検査の利益と不利益についても述べられていますので、多くの女性にお読みいただきたいと思いました。

タイトルとURLをコピーしました