私が若いころは、「卵はコレステロールが多いため1日1個まで、コレステロール値の高い人は控える」という認識でした。
それが近年では「コレステロールの増加に卵は無関係」という扱いになり、1日に1個以上食べても問題は無いと言われるようになりました。
それでも、私は1日1個以上に増やそうとは思っていませんでした。
しかしながら、先日、次の記事を読んでからは1日に1個以上食べるようになっています。
記事には次のように書かれていました。
「もっとも大きく変わったのは『コレステロールが多いので控えたほうがいい』とされてきた卵の扱いでしょう。’15年には、日本の厚生労働省とアメリカのFDA(食品医薬品局)の食事摂取基準で、卵の摂取量の上限がなくなりました。体内のコレステロールの増加と卵の摂取量には、関係がないとわかったためです。
むしろ、血管の材料はタンパク質であり、さらにそのタンパク質はアミノ酸からできていますから、すべての食材のなかでアミノ酸をもっとも豊富に含んでいる卵は『完全食』と言っていい。血管を健康に保つには、卵をはじめとした動物性タンパク質が欠かせません。
そして、次が続いていました。
人体をつくるタンパク質のもとになるアミノ酸は全部で20種類あり、それらをすべて含んでいる食材には、卵のほかにも肉類、マグロ、アジ、大豆、牛乳などがある。その中でも、含有量だけでなく、バランス、値段、入手のしやすさ、調理の簡単さなどを考え合わせれば、卵が総合的にみていちばん優れているのだ。
記事には、血管を老化させないためには卵以外にも、豚もも肉、納豆、にんじん等が勧められています。
最後に次の文面がありましたが、積み重ねることでいずれは良い結果につながることは何事も同じだと思わされた記事でした。
日々の一食一食の積み重ねが強い血管をつくってくれる。