健康情報

科学的速歩術

毎朝のウォーキングのことは何度か投稿していますが、ウォーキングを続けていても体力と筋力の向上は無理だろうとあきらめていました。ところが、次の記事から「インターバル速歩」という方法があることを知りました。記事にはインターバル速歩の方法として、...
ホームページ

ホームページトラブル

昨日のお昼前から夕方の間にこのWEBサイトにアクセスしていただいた方々は、次の表示に驚かれたかと思います。申し訳ございませんでした。原因はキャッシュ関係のプラグインでした。プラグインアップデートのお知らせメールが届いたため、いつものようにロ...
パソコン

明日のメンテナンスにつきまして

トップページに記しましたように、明日はメンテナンスを予定しております。そのためご注文に関しまして次のようにさせていただきます。2023年3月30日はネットワークシステムメンテナンスのため、当日発送は前日15時から当日9時30分までの代金引換...
健康情報

金属アレルギーと食べ物

金属アレルギーは歯科治療がきっかけで発症したり、金属アレルギーの体質だと気づかず過ごしている場合もあることは知っていたのですが、次の記事から食べ物との関係も大きいことを知りました。金属アレルギーについて、記事には次のように書かれています。金...
健康情報

お腹が張る

「お腹が張って辛い」と、高齢の女性が来店されました。状況をお聞きしましたが、腹部膨満感(お腹の張り)以外に症状はなく、検査も受けていないということでした。私は一時的にガスを溜まりにくくするような対症療法薬をお勧めし、出来る限り医師の診断を受...
いろいろ

今年の初桜

↓は今朝のウォーキング時に撮った桜です。早朝の、それに曇りの天気だったため薄暗くて申し訳ないのですが、日中の雨で萎れてしまうかもしれないので写しました。TVでは東京の満開が報じられていましたが、↑の桜は昨年に比べて花が少なく思えて、これから...
健康情報

脳卒中の分類と対策

死因の第4位(2021年)である脳卒中について、わかりやすく書かれた記事がありました。脳卒中の分類について、記事には次が書かれていました。脳卒中は、大きく脳梗塞(こうそく)、脳出血、くも膜下出血に分類されます。その中で最も頻度が高いのが脳梗...
健康情報

マウステープ

偶然に目に留まった記事ですが、つい先日までマスクをして寝ていたためビックリでした。マスクをして寝ていたのは、暖房などによって空気が乾燥するために出る咳を防ぐためでした。暖房使用時にマスクをせずに寝ていたころは周期的に乾燥性の咳に悩まされてい...
いろいろ

防水シーツを洗ってはダメ

私も10年以上前になりますが身内の介護をしていた時に防水シーツを何度か洗濯したことがあったので、今更ですが洗濯機が壊れなくて良かったと思いました「防水性」のものが洗濯できない理由について、記事には次の説明が書かれていました。防水性衣類や水抜...
いろいろ

がんステージ4、生存の難しさ

2021年の東京五輪に出場した男子バレーボールの藤井直伸さんが亡くなりました。私はバレーボールのファンではないのですが、昨年2月にネットの記事でステージ4の胃がんであることを公表した藤井さんのことを知りました。その後、私は陰ながら藤井さんを...
タイトルとURLをコピーしました