花の名称 アサガオの開花時期 このところ早朝はまさに秋ということが実感できる気温で、長袖を着ていないと寒いくらいの日々が続いています。そのような日々、ウォーキング中にアサガオが咲いているのを見つけました。「こんなに涼しいのにアサガオ」と疑問に思い、帰宅後にネット検索した... 2016.09.22 花の名称
花の名称 お寺のハツユキカズラ 今日は「敬老の日」ですが、彼岸入りの日でもあるので、1日早かったのですが、昨日お墓参りに行ってきました。雨雲が出ていたので傘は持って行ったのですが、鹿島田駅から歩いているとポツポツと降り出しました。そのため、傘をさしながらのお墓参りとなって... 2016.09.19 花の名称
花の名称 道路端の花壇その後 このブログに何回か登場した道路端の花壇ですが、初夏に植え替えられて、今は大きなカンナが咲いています。最初は10センチくらいの苗だったカンナが、今は1メートルに届くくらいに成長して、大きな花を咲かせています。日当たりが良い場所ですし、肥料も適... 2016.09.06 花の名称
花の名称 道端のカンナ 昨日のウォーキング中、道端に↓のカンナを見つけました。広い道路に面している場所なので、排気ガスにさらされているはずですが、たくましく咲いていました。カンナは球根ですから、風で飛んできたとは考えにくいので、誰かが植えたのでしょうか 2016.07.10 花の名称
花の名称 可憐ではなく(^_^;) 朝のウォーキング中、角地にあるお宅の生け垣にユリのつぼみがあり、どのような花が咲くのか気になっていました。それが、昨日、開花していました。つぼみの色から予測してはいたのですが、やはり鬼ユリでした。場違いな所に一輪だけ咲いている場合など、私は... 2016.07.08 花の名称
花の名称 ヒマワリの向き 昨日、ウォーキング中にヒマワリの花を見つけました。ヒマワリにしては小さめの花で、市民農園の一角に咲いていました。帰宅後、ヒマワリは太陽のほうを向いて咲くということを思いだし、気になってネット検索したところ、次のページを見つけました。ヒマワリ... 2016.07.06 花の名称
花の名称 たぶん、ムクゲ 下は、数日前から気になっていた花です。↑は昨日のウォーキング時に写したものですが、帰宅後に調べたところ、ムクゲの花のようです。ムクゲと似ている花に芙蓉があるそうですが、ムクゲ(槿)とフヨウ(芙蓉)の見分け方によれば、ムクゲとフヨウの違いを見... 2016.07.03 花の名称
花の名称 ガクアジサイ 6月最後の日となってしまいました。アジサイの見頃も過ぎましたね。今年はガクアジサイを撮りためたいと思っていたのですが、「コレッ」と思える花に出会うことができず、↓の二つだけが残っていたので、6月最後の今日にアップすることにしました。新しいウ... 2016.06.30 花の名称
花の名称 アクションセンターの表示改善 先日、コントロールパネルのアクションセンターにエラーが表示されたのですが、今朝、ノートンインターネットセキュリティーのライブアップデート(ウィルス定義を最新に更新)を行なったところ、エラー現象が改善しました。いつものライブアップデートの際は... 2016.06.21 花の名称
花の名称 6月のWindowsUpdate 昨日は、WindowsUpdateのリリース日(日本時間)でしたね。Updateでは私の場合はトラブルが多く、特に4月のことがあるので、どうなるかと思っていましたが、今月のアップデートは今までで一番と言って良いくらい順調に完了しました。それ... 2016.06.16 花の名称