いろいろ

いろいろ

プラスチックゴミの分別

全国のどの地域でもプラマークがついている物を捨てる際には分別して出すと思っていた私は、次の記事を読んで少なからず驚きました記事には次のように書かれていました。プラ製品は現在、多くの自治体で燃えるごみや不燃ごみとして扱われている。環境省が7~...
いろいろ

駐輪について

↓の写真は、我が家の裏の外壁に沿って置かれた自転車の後輪を写したものです。ちなみにオレンジの線の内側(写真だと上側)が我が家の敷地で、オレンジの線より外側(写真では下側)が公道になります。そして、自転車の後輪の下には1週間ほど前に放置自転車...
いろいろ

マルエツのScan&Go

数年前に閉店(というより建物の老朽化に伴う建て替えで)した近所のマルエツが1ヶ月前に新装オープンし、売り場面積も広くなって一番近いスーパーの西友とはまた異なった品ぞろえなので、店の定休日や店を開ける前の9時台に時々利用するようになりました。...
いろいろ

コロナ禍と女性の自殺

偶然に目に入ったタイトルが気になって読みました。記事はほぼ1年前に書かれているので数値は昨年のデータなのですが、女性の特に40歳代の自殺が増えていることが書かれていました。8月に昨年同月比42.2%増を記録するや10月はなんと82.6%の大...
いろいろ

イルミネーション

娘家族が先日よみうりランドのイルミネーションを見に行ったと聞いたので、どのようなイルミネーションかをネットで見たところ、豪華な飾り付けに驚きました娘家族がよみうりランドに行った翌日、5歳の孫に「どうだった?」と聞いたところ「メリーゴーランド...
いろいろ

抗がん治療と脱毛

私も闘病中に脱毛の経験があるため、次の記事から当時の辛かった気持ちを思い出しました。記事の中ほどに次の文面がありましたが、まさに私も「ずれているんじゃないか。病気のことが知られてしまうのではないか」という思いが常にありました。ただ、どんなに...
いろいろ

荒天その後好天

今朝のウォーキング時は風雨がひどく、レインコートを着ていたにもかかわらず、手の袖口辺りまで濡れてしまいました。それに最近にしては気温が高く、寒いのが苦手な私は厚着だったため、厚着に加えてレインコートとレインパンツによって蒸されて汗ビッショリ...
いろいろ

公衆トイレ事情

次の記事を読みました。新型コロナ感染症が流行し始めてから私の外出はそれまで以上に減ってしまったため、しばらく公衆トイレを利用していないのですが、それ以前も和式トイレはあまり見かけなくなっていたという記憶があります。上記事にはトイレメーカー「...
いろいろ

リビングウィル

次の記事を読みました。「リビングウィル」という言葉を私は初めて知りましたが、記事には次のように書かれていました。終末期の医療の希望について、判断能力があるうちに、自分の考えを記しておく文書は「リビングウィル」と呼ばれる。記事に登場する男性が...
いろいろ

自立支援業者にすがった母

次の記事を読みました。私自身、小学校4年の時に短期間でしたが登校拒否の時期があります。私の場合は父がきっかけを作ってくれたことで運よく登校し始めることができたのですが、こじれていたら長い登校拒否から引きこもりになった可能性もあると思います。...
タイトルとURLをコピーしました