健康情報

健康情報

知人の膵臓がん

昨年、70代の二人の知人が膵臓がんで亡くなりました。二人共がんの発見時には、すでにステージIVでした。そして、もう一人、昨年の今頃に膵臓がんのステージIVと診断され、仕事を続けながら治療を受けている知人がいます。その知人からは、今年の夏ごろ...
健康情報

下肢静脈瘤

次の記事を読みました。下肢静脈瘤は上記事にもありますように比較的女性に多く見られる症状であり、長時間の立ち仕事、妊娠、加齢などと関連していることがわかっています。静脈瘤が生じる機序について、記事には次のように説明されています。足の静脈は地球...
健康情報

薬の使用期限

ほとんどの方は薬に使用期限があることをご存じだと思うのですが、大切な情報ですので次の記事を紹介させていただきます。市販薬の場合は外箱などに使用期限が明記されていますが、処方箋で調剤された場合はわかりませんよね。記事に次がありましたので、ご理...
健康情報

耳の後ろにこぶ

昨日、高齢の男性が来店され、「痛み止めをください」とおっしゃいました。私が「どこが痛みますか」とお聞きすると、「ここ」と指した耳の後ろには10㎝もあるかと思えるくらいのできものがありました。続けて私が「どこかの病院にかかっていらっしゃいます...
健康情報

薬の飲み方

薬剤師会から消費者向けのパンフレットが送られてきました。パンフレットには薬についての様々な情報が載っているのですが、中でも特に薬を飲むタイミングは大切だと思いましたので、皆様にもご確認いただきたいと思います。食前: 胃の中に食べ物が入ってい...
健康情報

膝の痛み

数日前、階段を上がる際に膝に痛みを感じました。2日前の日曜の夕方から痛みが出始め、最初は「変形性ひざ関節症かもしれない」と考えたのですが、その日の朝、30分ほど正座してTVを見ていたことを思い出しました。最近はきちんと正座する機会も減ってい...
健康情報

ウォーキング黄金律

ウォーキングに関する記事から、「歩くほど健康になる」というわけではないことを知りました。私は毎朝ウォーキングを続けていますが、平日は平均歩数が8000歩前後のため、店が休みの日曜には一万歩に近づくように努力していたので、記事を読んで少々気落...
健康情報

寒暖差疲労

実は、昨日辺りから体調が芳しくなく、自律神経失調気味です症状として最も強いのが倦怠感ですが、めまいや集中力の欠如等が出ています。寒暖の差による自律神経の乱れだろうと察しているのですが、例年の季節の変り目よりも症状がきついため、念の為にネット...
健康情報

今日を境に気温が下降の予報

今日は朝から晴れて、TVの番組内でも気象予報士が「洗濯日和」と言っていました。それで私も洗濯物を屋上に干し、その洗濯物は店を開ける前には乾いて取り込むことができました。↓は洗濯物を取り込む際に写した空です。「店を開ける前に取り込めるのは今日...
健康情報

心の病と食事

次の記事を読みました。上記事に次の数字がありました。例えば、メタボリック症候群はうつ病のリスクを1・5倍に高め、逆にうつ病もメタボリック症候群のリスクを1・5倍に高める双方向性の関係にあると報告されています。また、脂肪酸についても触れていま...
タイトルとURLをコピーしました