花の名称 梅の花 今日はいつもより遅く、日の出近くにウォーキングに出かけたので、歩き出した時にはすでに周囲が明るくなっていました。今日気づきましたが、暗い道を歩くのと明るい道を歩くのでは、目に入る物が全く違うのですね。暗くて見えなかった植物の春の息吹が感じら... 2015.03.28 花の名称
花の名称 小菊 ご近所の庭先に、小菊が咲いていました。ふと目が留まって、かわいいと思ったので写しましたこのページを見ると、小菊の種類もたくさんあるのですね。それぞれ名称があるようですが、↑と類似のものは見つけられませんでした 2014.11.29 花の名称
花の名称 サザンカ ゴミ集積場のすぐ横のお宅に、きれいな花が咲いていました。ツバキに似ていると思いネット検索したところ、サザンカ(山茶花)とわかりました。サザンカはツバキ科と書かれていますから、ツバキに似ていると思ったのでしょう。↑はサザンカの中でも「朝倉」と... 2014.10.25 花の名称
花の名称 芙蓉の花 サルスベリの花は今もきれいに咲いていますが、先週あたりから、サルスベリの花の横に芙蓉の花が咲き始めました。猛暑のために蚊が少なくなったり、暑さに閉口気味の方もいらっしゃるでしょうが(実は私も)、植物はたくましいですね。 2014.08.26 花の名称
花の名称 ピンク色の花 先ほど、お墓参りから帰宅しました。例年よりお参りのご家族が少ないように感じたのですが、気のせいかもしれませんお寺の境内には、サルスベリが鮮やかなピンクの花を咲かせていました。ピンク色の花も、白とはまた異なった趣できれいですね 2014.08.13 花の名称
花の名称 サルスベリの花 このところウォーキングルートの話題が続いていますが、今日もウォーキングルートで気になった花の投稿になりますそれは高い塀から見える樹木の白い花です。塀が私の背丈より高いため樹木は見えず、塀を越えて垂れている枝の先に咲く白い花が気になったので、... 2014.07.30 花の名称
花の名称 ハツユキカズラ ↓はウォーキングルートの数カ所で目にする植物なのですが、緑の葉や白い斑点が入った葉、ピンク色の葉などが混じっているので気になっていました。地面近くに生えているので草だと思っていましたが、調べたところ常緑つる性低木だと知りました。色の変化とハ... 2014.07.25 花の名称
花の名称 残念でしたね(;_:) 今朝は、早起きしてサッカーW杯の日本対コロンビア戦を観戦なさった方も多いことでしょう。グループリーグ敗退という残念な結果になってしまいましたが、私は選手たちの健闘を讃えたいと思います。↓はサッカーとは関係ないのですが、ウォーキングルートで見... 2014.06.25 花の名称
花の名称 ハルシャギク ↓もウォーキングルートで見つけた花ですが、たくさん咲いているわけでもないのに目に留まったので名称を調べたところ、ハルシャギク(春車菊)とのことでした。別名をジャノメソウ(蛇目草)というのだそうです。蛇の目を観察したことがないのですが、こうい... 2014.06.24 花の名称
花の名称 ひっそりと咲くアジサイ 私は毎朝同じルートのウォーキングを続けていることを何度か書いていますが、同じ道を通っているのに、日によって目につく物が異なることを感じています。昨日は、あるマンションのエントランスの木陰にひっそりと咲くアジサイを見つけました。そのアジサイは... 2014.06.23 花の名称