70代になってから、私も夜中に尿意で目が覚めるようになったため、次の記事のタイトルが気になって読み始めました。
記事に次が書かれていました。
夜間頻尿に悩む人は、年齢が上がるほど多く、日本排尿機能学会が2002年に行った調査によると、60代では39.7%、70代では62.0%、80代では83.9%の人が夜間排尿の症状を抱えており、予備軍を含めると、40歳以上の約4500万人が夜間頻尿を患っていることがわかりました。
記事にあるように私も「歳だからしかたがない」と思っていましたが、放っておくと心身の健康に深刻な影響を及ぼしかねません。という文面にドキッとさせられました。
読み進むと次が書かれていたので、今のところ尿意で起きるのが1回のため少しホッとしました
実は、国内の研究により、夜間排尿の回数が一晩に2回以上ある高齢者は、1回以下の高齢者に比べて、死亡率が1.98倍になるという報告が上がっています。
また、「夜間頻尿と死亡率の関係」に関する複数の研究結果を統合したところ、夜間排尿の回数が一晩に2回以上あると死亡率が29%増加し、3回以上になると46%増加するという結果が出ています。
夜間頻尿が死亡率増加につながる理由として、記事には次が書かれていました。
まず考えられるのが、夜中にいきなり冷たい便座に座ることで、急激な温度変化に伴って血圧が変動し、脳出血や脳梗塞、心筋梗塞などが引き起こされることです。排尿によって血管が拡張され、血圧が下がり、心臓から脳へ送られる血液の量が急激に減って、脳が酸素不足になってしまう「排尿失神」が起こることもあります。
夜間頻尿の対策として、尿意につながる水分摂取については次がアドバイスされていました。
寝る前だけたくさん摂るのではなく、朝から夜までの間に、こまめに水分補給をしてください。なお、温かい飲みものと冷たい飲みものとでは、冷たい飲みもののほうが体が冷え、膀胱の筋肉が縮んで、尿意を感じやすくなります。
夜間頻尿に悩んでいる人は、できるだけ温かい飲みものを口にするようにしましょう。
記事を読み終わり、私はまだ起きるのが1回ですが、これが増えないように記事のアドバイスを参考にして気を付けようと思いました。
記事では排尿についてわかりやすく丁寧に説明されていますので、シニアの方たちにはご一読をお勧めしたいと思います。