花の名称 キキョウ 昨年と同じ場所に、今年もキキョウの花が咲いていました。昨年も同じように書きましたが、青紫が涼し気なので、ウォーキング終盤にこの場所を通る度にホッとした思いにさせてくれています今日から夏季休暇の方も多いのではないかと思いますが、また暑さも戻り... 2018.08.11 花の名称
花の名称 今年も満開です ウォーキングルートのサルスベリの花が満開です。↑のサルスベリは目に付く場所に咲いていますし、花の色が鮮やかですので、気が付くと毎年写しているんですよ昨日、気が付くと店の前に救急車が止まっていました。サイレンの音がしなかったので、いつから止ま... 2018.08.04 花の名称
花の名称 梅雨明け! 昨日、関東甲信地方の梅雨明けが発表されましたね。2018年(平成30年) 梅雨入り・梅雨明けの状況 によると、関東甲信地方の昨年の梅雨明けは7月6日ごろですから、それよりも早かったのですね。6月中の梅雨明けは初めてだそうです。6月中の梅雨明... 2018.06.30 花の名称
花の名称 アガパンサス ↓の花は今月中旬に写したのですが、名称がわからず、わかったら載せようと思っていたものが、昨日「アガパンサス」という名称だと知りました。上のアガパンサスは毎朝のウォーキングルートに咲いていて、見るたびに「何という花だろう」と気になっていました... 2018.06.26 花の名称
花の名称 アナベル 今期もウォーキングルートに咲くアジサイをいくつか載せましたが、数年前まではあちこちに見かけたアジサイの花も、建築ラッシュによって無くなってしまい、今のウォーキングルートでは思いのほかアジサイの花が見られなくなっています。始めはそれに気づかず... 2018.06.19 花の名称
花の名称 雨の月曜日 昨日の月曜日、私の住む地域は朝から雨でした。それほどひどい雨ではありませんでしたが、体調が芳しくなかった私は、月曜の朝から憂鬱な気分になってしまいました自分を叱咤しながらウォーキングに出て、雨に濡れたアジサイを目指し、一番先に目に入った↓を... 2018.06.12 花の名称
花の名称 時期ですね(^^) 数日前から、ウォーキング時にアジサイの花が目に付くようになりました。アジサイの花を写しながら、「今年ももうアジサイの時期なんだなぁ~」と月日が経つ速さを思いました 2018.05.29 花の名称
花の名称 カナメモチの花 日の出時間が徐々に早くなり、冬の間は真っ暗だったウォーキング時に草木の変化が見えるようになりました。昨日、ウォーキングルートにある公園の片隅に、↓の花を見つけました。上の花は2メートル程もあるかと思える樹木に咲いていて、写した際には名称がわ... 2018.04.22 花の名称
花の名称 サルスベリの花が見頃です 7月の中旬から、毎朝のウォーキング中にサルスベリの花を見かけるようになり、今は見頃を迎えています。↓は白いサルスベリの花です。2017/ 7/24 4:57そして次は鮮やかなピンクの花です。↑のピンクの花は2年前にも載せたことがありましたが... 2017.07.25 花の名称
花の名称 造花のように見えます ↓は、近所に咲くキキョウの花です。ウォーキングルートでもあるので毎朝見かけるのですが、造花のようにも見えるところが不思議です。開花は6月から9月ごろまでとのことですが、キキョウは秋の季語であり、秋の七草に入っているのですよね。また、キキョウ... 2017.07.12 花の名称