花の名称

花の名称

買い物先で見つけたアジサイ

日曜日は店が休みなので、必要な物の買い出しに追われます。昨日も買い物に出かけ、その際に↓のアジサイを見つけました。wikipediaによると、一般に花といわれている部分は装飾花で、おしべとめしべが退化しており(中性花)、花びらに見えるものは...
花の名称

雨に濡れるアジサイ

昨日のウォーキング時は、小雨とは言えない雨量の雨が降っていました。朝にしては気温が高かったので、レインコートを着るのが憂鬱だったのですが、今の時期にしか見られない雨の日のアジサイを楽しみにしてウォーキングに出ました。先日の初アジサイはどうか...
花の名称

今季初アジサイ

昨年9月にウォーキングルートを変更したことを何度か書いていますが、新ルートになってからの季節の移ろいを味わいながら毎朝歩いています。昨日は、今季になって初めてアジサイを写しました。ルート半ばにあるマンションのエントランスに見つけたのですが、...
花の名称

ツツジが見頃です

毎朝のウォーキングルートのあちこちでツツジが見頃になっています。↓は、あるマンションのエントランスに咲くツツジです。↑のツツジは白・淡ピンク・濃ピンクの花が心を和ませてくれています。私的には、花の間に見える葉の緑がほど良いバランスだと思うの...
花の名称

ハナミズキ?

昨日のウォーキング時のことです。私の目線の高さにあった次の物が目に留まり、思わず凝視してしまいました。見た時点では何かがわからず、見上げると私の身長よりはるかに高いところに花弁が4枚の白い花が見えました。花は下からしか見えず、何の花かはわか...
花の名称

ウキツリボク

少し前に写したものですが、名称がわからずにいたところ、やっと「浮釣木(ウキツリボク)」とわかりました。別名がチロリアンランプというのだそうで、私にはチロリアンランプのほうが覚えやすいです。ウォーキングの際に毎日目にして気になっていたのですが...
花の名称

コエビソウ

夏のころから気になっていた花の名称が、やっとわかりました。この花の名称は、ベロペロネだそうです。別名、コエビソウ。これは納得です赤いのが花かと思っていたのですが、これは「花序」というもので、その間(写真には写っていません)に花が咲くのだそう...
花の名称

白い彼岸花

今朝のウォーキング中、街路樹の横に白い彼岸花を見つけました。母が亡くなって、今日で一ヶ月が経ちました。そのことを思いながら歩いていたら、彼岸花を見つけたので、思わず写しました。以前も彼岸花のことを書いたことがありましたが、その時紹介したペー...
花の名称

XOOPS X(ten) 2015712 リリース

XOOPS X(ten) 2015712 が昨日付けでリリースされていました。私が気づいたのは今朝でしたが、ホームページ基盤のアップデートなので、まずphpMyAdominからデータベースをエクスポートして保存、そして念のためにサーバーの管...
花の名称

ランタナ

↓は半月ほど前に写した花なのですが、名前がわからずにいたところ、昨日、別のことを検索していて偶然に「ランタナ」と知りました。このランタナは道端に咲いていたもので、愛らしい花に目が留まりました。花色が咲き進むにつれて変化する特徴をもっています...
タイトルとURLをコピーしました