食物繊維の過剰摂取

次の記事のタイトルが目に留まり、「食べ過ぎると便秘に」が気になって読み始めました。

食物繊維が豊富な「サツマイモ」 食べ過ぎると便秘に 排便を促すための適量は?…甘みが増す工夫も紹介 | ヨミドクター(読売新聞)
こんにちは。管理栄養士の山口真弓です。秋の味覚の代表格に「サツマイモ」があります。サツマイモには食物繊維などが含まれていて、食べると便秘を解消させる効果が期待できます。ただし、食べ過ぎると、逆に便が出にくくなってしまうため、注意が必要です。...

過剰摂取による便秘について、記事には次が書かれていました。

水溶性食物繊維は、血糖値の上昇を緩やかにするとともに、腸内細菌の餌となります。一方、不溶性食物繊維は、腸の動きを活発にする働きがある一方、腸内で水分を吸収します。

サツマイモは、不溶性の割合が多く、食べ過ぎると腸内で水分が減り、便が硬くなります。その結果、便が大腸に詰まってしまい、出にくくなってしまうのです。

私は大腸ポリープができやすいため、便秘にならないように食物繊維は多く摂ることを心掛けているのですが、食物繊維の摂りすぎは便が柔らかくなるという認識はあったものの、不溶性食物繊維の摂りすぎで便秘になることは知りませんでした。

サツマイモだけではなく、食物繊維の過剰摂取による便秘について別の情報も知りたくなり、ネット検索して次の記事も読みました。

食物繊維の適量は?とりすぎで起こる問題と対策 | ビオリエ | 帝人株式会社
「便秘を解消するために、食物繊維を意識してとるようにしたら便秘になった」「食物繊維をとるとお腹が張ってしまう」という話を耳にしたことはありませんか? 健康な人の場合、食物繊維は過剰摂取が問題になることが少ない栄養素であり、上限量は設けられて...

不溶性食物繊維と便秘について、上記事には次が書かれていました。

大腸通過遅延型便秘の人や、腸の活動が低下した人はこの蠕動運動がうまく行われないため、不溶性食物繊維をとって便のかさが大きくなりすぎるとスムーズに運ばれなくなることがあります。
大腸では便の水分を吸収する役割があるため、長い時間腸の中に便が停滞するとどんどん水分が奪われ硬い便になります。さらに便秘を悪化させることにもなりかねません。

日常の食生活において食物繊維は不足しがちなので、過剰摂取になることは少ないと思いますが、摂りすぎによって便秘になることがあるということを皆様にもご記憶いただければと思います。

今はサツマイモが旬の時期ですので、次の投稿等も参考になさってください。

タイトルとURLをコピーしました