健康情報 お腹が張る 「お腹が張って辛い」と、高齢の女性が来店されました。状況をお聞きしましたが、腹部膨満感(お腹の張り)以外に症状はなく、検査も受けていないということでした。私は一時的にガスを溜まりにくくするような対症療法薬をお勧めし、出来る限り医師の診断を受... 2023.03.25 健康情報
いろいろ 今年の初桜 ↓は今朝のウォーキング時に撮った桜です。早朝の、それに曇りの天気だったため薄暗くて申し訳ないのですが、日中の雨で萎れてしまうかもしれないので写しました。TVでは東京の満開が報じられていましたが、↑の桜は昨年に比べて花が少なく思えて、これから... 2023.03.23 いろいろ
健康情報 脳卒中の分類と対策 死因の第4位(2021年)である脳卒中について、わかりやすく書かれた記事がありました。脳卒中の分類について、記事には次が書かれていました。脳卒中は、大きく脳梗塞(こうそく)、脳出血、くも膜下出血に分類されます。その中で最も頻度が高いのが脳梗... 2023.03.21 健康情報
健康情報 マウステープ 偶然に目に留まった記事ですが、つい先日までマスクをして寝ていたためビックリでした。マスクをして寝ていたのは、暖房などによって空気が乾燥するために出る咳を防ぐためでした。暖房使用時にマスクをせずに寝ていたころは周期的に乾燥性の咳に悩まされてい... 2023.03.18 健康情報
いろいろ 防水シーツを洗ってはダメ 私も10年以上前になりますが身内の介護をしていた時に防水シーツを何度か洗濯したことがあったので、今更ですが洗濯機が壊れなくて良かったと思いました「防水性」のものが洗濯できない理由について、記事には次の説明が書かれていました。防水性衣類や水抜... 2023.03.16 いろいろ
いろいろ がんステージ4、生存の難しさ 2021年の東京五輪に出場した男子バレーボールの藤井直伸さんが亡くなりました。私はバレーボールのファンではないのですが、昨年2月にネットの記事でステージ4の胃がんであることを公表した藤井さんのことを知りました。その後、私は陰ながら藤井さんを... 2023.03.14 いろいろ
いろいろ 12年目の3.11 次の記事を読みました。記事には、次が書かれていました。震災から10年以上たっても、福島県を中心に震災関連死に認定される人は増えていて、長期化する避難生活での疲労やストレスなどが健康の状態に深刻な影響を及ぼしています。そして、未だに行方不明の... 2023.03.11 いろいろ
健康情報 閉経後の乳がんが急増 次の記事を読みました。記事に書かれているように、乳がんを増殖させる原因のひとつが女性ホルモンの「エストロゲン」です。記事には次のように書かれていました。確かに、閉経すると乳がんを増殖させるエストロゲンは卵巣ではつくられなくなります。でも、別... 2023.03.09 健康情報
パソコン Microsoft edgeのお気に入り 最近は既定のブラウザとしてMicrosoft edgeを使っているのですが、今朝、お気に入りが異常なことになっていることに気づきました。それは、原因はわからないのですが、フォルダに整理してあったお気に入りがフォルダから出てしまい、ダブって登... 2023.03.08 パソコンホームページ
健康情報 おじさんのくしゃみ 我が家でも主人のくしゃみはビックリするくらい大きいのですが、次の記事を読み、くしゃみの音が大きい理由を初めて知りました。おじさんのくしゃみの音が大きい理由について、呼吸器内科医の筆者は次のように述べています。男性のほうが女性より呼吸筋が多く... 2023.03.04 健康情報