いろいろ 公共交通機関の優先席 今朝、娘が2歳の孫を保育園に連れていっている間、たまたま幼稚園が休みだった5歳の孫とNHKEテレの番組を見ていました。朝のNHKEテレは子供向けの番組構成になっていますが、TVのスイッチを入れた時間には小学校低学年くらい向けの番組を放送して... 2022.01.19 いろいろ
いろいろ 神奈川県のエリアメール 昨夜に出た津波警報・注意報には驚いた方が多いのではないでしょうか。すでに就寝していた私は最初のエリアメールで目が覚めて、10~20分間隔に鳴る警報に眠れぬ夜を過ごしました。東北の方たちは東日本大震災を思い出して不安な時を過ごしているだろうと... 2022.01.16 いろいろ
いろいろ 2歳児の世話 以前、次の投稿をしましたが、孫を預かるときには未だに苦労しています。2歳の孫は単語ではなく3語文以上も話すようになってきたのですが、まだ幼児言葉の部分もあって、私が理解できずに何度か聞き直すと怒りだすことが多々あります。動きも活発で目が離せ... 2022.01.14 いろいろ
いろいろ 特殊ミルクのこと 特殊ミルクとは、栄養成分を調整し先天代謝異常症等の疾患を持つ患者さんのために開発された治療法のミルクのことです。特殊ミルクについては私もある程度知っていたつもりだったのですが、次の記事を読み、乳業メーカーの貢献があって供給が続いていることを... 2022.01.13 いろいろ健康情報
いろいろ 大雪警報に思うこと 一昨日の首都圏の積雪では、交通網に大きな影響が出たことを多くの方がご存じだと思います。メディアでもスリップ事故などで首都高速の通行止めが多発していることが報じられていましたし、救急車の出動回数も前日の倍以上という報道もありました。その様な中... 2022.01.08 いろいろ
いろいろ 着衣着火に注意 次の記事を読みました。着衣着火についてはガスコンロを使う際にいつも注意していることなので、記事は他人事とは思えずに読みました。記事中にある動画は多くの方に視聴していただきたいです。万が一服に火が着いてしまった場合は、「ストップ、ドロップ&ロ... 2022.01.04 いろいろ
いろいろ 獅子舞復活! 昨年は新型コロナ感染症対策のために中止された獅子舞ですが、今年は1月2日に来てくれました。獅子舞は新城郷土芸能獅子曲保存会の方々によって守られ、昨年を除いて毎年1月2日に店内で獅子を舞ってくださっています。獅子舞は私にとって新年を最も感じさ... 2022.01.03 いろいろ
いろいろ 2021年 大晦日 もう12月と思っていたら、あっという間に大晦日になった気がしています。今年も昨年同様新型コロナウィルスに振り回された1年でしたが、我が家には娘婿の聴神経腫瘍のための入院手術と主人の不整脈の入院手術もあったり、例年以上に健康について考えさせら... 2021.12.31 いろいろ
いろいろ 24時間営業の西友で寝る人たち 我が家から徒歩1分くらいのところに、総合スーパーの西友があります。その西友は食料品及び一部の日用品売り場が24時間営業のため、早朝にも利用できて重宝しています。それらの売り場は西友の1階と2階で、3階と4階は午前9時からの営業となっています... 2021.12.28 いろいろ