花の名称 カシワバアジサイにも名札が 以前、次の投稿をしましたが、今朝はカシワバアジサイにも名札が付けられていました。↓がその名札です。上のカシワバアジサイについても、以前投稿したことがありました。カシワバアジサイもブラシノキも同じお宅の塀際に咲いていて、そのお宅はお庭がひろく... 2021.06.02 花の名称
いろいろ 雨上がりのアジサイ 昨夜の関東地方では局地的な雷雨があったことをTVのニュースで報じていましたが、今朝のウォーキング時に目に入ったアジサイの花も濡れていました。落ち着いてから事の次第を投稿するつもりですが、この6月、我が家は大きな試練を迎えます。今は来週から始... 2021.06.01 いろいろ花の名称
花の名称 今年のコエビソウ 今朝のウォーキング中、↓が目に入りました。この花については以前も投稿したことを記憶していたので、帰宅後にブログ内を検索したところ、次の二つが見つかりました。すべて同じ場所で写したコエビソウです。上ページによるとコエビソウの開花期は5~10月... 2021.05.29 花の名称
花の名称 カシワバアジサイも雨に濡れて 今日は全国的に梅雨空の予報が出ていましたので、一時的に雨が止んでいたウォーキング時にも傘を持って出ました。すると、歩き始めて数分後から雨が降り出し、すぐに止んだかと思うとまた降るといった状況が帰宅まで続きました。帰宅後に気象情報を検索したと... 2021.05.21 花の名称
花の名称 梅雨も間近? 今週に入ってから、私の住む地域は1日のうち数時間が雨という日が続いています。その様な状況なので、低血圧で低気圧が張り出している日は体が重く感じる私にとって気分がスッキリしない日々です。そのため、毎朝のウォーキングも億劫になりがちなのですが、... 2021.05.20 花の名称
花の名称 今年も隅田の花火が 今朝のウォーキング中、↓が目に留まりました。↑は昨年の6月8日にも投稿した場所に咲くガクアジサイの「隅田の花火」です。(隅田の花火だと思います(^^;今年はまだ咲き始めなので、しばらく楽しませてもらえそうです咲き始めが昨年より少し早いのかも... 2021.05.15 花の名称
花の名称 ピンクの塊のように見えるツツジ ↓の写真は、娘が住むマンションのエントランスに咲くツツジです。昨晩の雨で花が濡れていましたが、満開に咲く様子が少し離れるとピンクの塊のように見えました↑のツツジは街路樹として見かけるツツジ(たぶんオオムラサキツツジ)より花が小さめな特徴から... 2021.05.14 花の名称
いろいろ ブラシノキ 今朝のウォーキング中、何やらぶら下がっているものが目に入ったため近づいてみると↓でした。↑は↓の木の枝に紐で括り付けられて塀にぶら下がっていたのですが、通る人に説明してくれているように思えました。別の場所のブラシノキ(キンポウジュ)について... 2021.05.12 いろいろ花の名称
健康情報 ドクダミという名称 先日、孫と歩いている際にドクダミの花が目に留まりました。私が「ドクダミの花よ」と言うと、4歳の孫が「ドク?」と聞き返したのですが、私は「毒ではないけれど、そういう名前なの」としか説明できませんでした。孫が「毒」の意味を正しく理解しているのか... 2021.05.11 健康情報花の名称
花の名称 今年のウキツリボク 6年前に初めて花の名前を知ったウキツリボク(浮釣木:別名チロリアンランプ)が、今年も同じ場所に咲いています。毎朝通るウォーキングルートに咲いていて、ただ眺めるだけだったのですが、次のページから雄しべと雌しべの様子を知りました。肉眼では詳細に... 2021.05.08 花の名称