いろいろ

令和6年の獅子舞

今年も獅子が来てくれました。ちなみに↓が昨年の獅子舞です。昨年の投稿にも書きましたが、今年も子供の踊り手を見ることができず、伝統芸能の後継者不足を感じざるを得ませんでした。それには寂しさもありましたが、今年も獅子舞には元気をもらった気がしま...
いろいろ

2024年 元旦

明けましておめでとうございます新年に当たり 皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます今年もよろしくお願いいたします
いろいろ

2023年 大晦日

「今年もいつのまにか過ぎて、もう大晦日」という思いがしています。皆様はどのような1年を過ごされたでしょうか。私は、この1年に大きなトラブルが無かったことに感謝して新年を迎えたいと思います。今年1年、ありがとうございました。皆様も良いお年をお...
健康情報

年末年始

今年もあと数日ですね。お掃除やお買い物、お出かけの準備など、慌ただしくお過ごしの方が多いのではないかと思います。年末年始は医療機関もお休みですし、事故や病気に遭わずに過ごしたいものですが、私は4歳の12月30日、大人たちが忙しくしていて一人...
健康情報

寒さ・乾燥の影響と漢方薬

日本の冬の特徴は寒さと空気の乾燥で、これらが身体に大きな影響を与えます。寒さの影響寒さは私たちの身体にとって大きなストレスとなり、まず循環器系に影響を与えます。寒さに対して体温を上げなければならないので、心臓にかかる負担が他の季節より大きく...
パソコン

Thunderbirdのメールが消えた時

私は次の投稿に書きましたように、メールソフトとしてThunderbirdを利用しています。そのThunderbirdですが、稀にメールが突然消えることがあります。未だに原因はわからないのですが、私は次の方法で消えたメールを復活させています。...
健康情報

乳がん検診、マンモグラフィーと超音波

次の記事を読みました。乳がん検診のマンモグラフィーは痛いから受けたくないという声を私も何度か耳にしていますが、乳がん患者さんが増加している現状から、私は検診を相談された際にはほとんどの場合受けることをお勧めしています。上記事は乳がん検診のマ...
健康情報

ヒートショックに注意

多くのメディアが今季一番の寒気襲来を報じています。私の住む地域でも今朝はひどく冷え込んでいました。寒くなると注意しなければならないのがヒートショックです。我が家でも夫も私も高齢者と呼ばれる年齢ですので注意しなければと思っていたところ、次の記...
健康情報

がん検診について

次の記事は偶然に目に留まったのですが、タイトルが気になって読み進むうちにモヤモヤとした気分になってしまいました。記事の筆者はがん研有明病院院長補佐と書かれていますから医師だと察しますが、次のように述べています。がんの進行は、ゆっくりなものか...
いろいろ

キレる高齢者

私は薬局を開ける前に買い物に出かけることがあり、今朝もそうだったのですが、スーパーの開店5分前にその店頭で怒っているおばあさんたちに遭遇しました。そこには数人のおばあさんがいて、「客が待ってるのになぜ開けないんだ」「中の店員は馬鹿じゃないか...
タイトルとURLをコピーしました