いろいろ 7月と8月の祝日移動 今年の7月と8月の祝日について、お持ちのカレンダーと異なることをご存じでしょうか。実は私は全く知らなかったため、ビックリ仰天でした上ページにありますように、祝日の移動は東京オリンピック・東京パラリンピック開催のための特例措置とのことです。祝... 2021.05.22 いろいろ
いろいろ 金糸梅 ウォーキングルートの金糸梅(キンシバイ)が咲き始めました。今年はまだ先始めですが、一番最初にブログに載せた2014年のころより花が少ないように感じていたので、今年は以前のように満開になることを願いながら写しました。ちなみに、金糸梅はオトギリ... 2021.05.18 いろいろ
いろいろ ブラシノキ 今朝のウォーキング中、何やらぶら下がっているものが目に入ったため近づいてみると↓でした。↑は↓の木の枝に紐で括り付けられて塀にぶら下がっていたのですが、通る人に説明してくれているように思えました。別の場所のブラシノキ(キンポウジュ)について... 2021.05.12 いろいろ花の名称
いろいろ 銀行を名乗る偽メール№2 以前も偽メールの投稿をしましたが、またもや紛らわしいメールを発見しました。実は今回のほうが本物らしく思えたため、情報として皆様にお知らせします。【重要】三菱UFJカードご利用確認というタイトルのメールには次が書かれていました。上は画像ですが... 2021.04.18 いろいろ
いろいろ 食器が割れた 昨日、ほぼ毎日のように使っていたお気に入りの小鉢が割れました。その小鉢は5個揃いのうちの一つなのですが、少しヒビが入っていたので、他の4個とは別にして、私専用のように使っていました。私の手に丁度良い大きさで使いやすく、ほぼ毎日のように使って... 2021.04.15 いろいろ
いろいろ 「大丈夫です」という返答 近年、何かの問いかけに対して「大丈夫です」という返答を多く耳にするようになり、私はこの「大丈夫です」という返答が気になっていたので、次の記事には納得させられました。「大丈夫」という返事は、非常に曖昧でYesなのかNoなのか一瞬考えてしまうこ... 2021.04.15 いろいろ
いろいろ 母と息子 昨日、数年ぶりに来店された方たちがいらっしゃいました。それは40代前半に見える息子さんと、そのお母さん(だと思います)です。以前は2ヶ月に一度くらいのご来店でしたが、しばらくお見かけしなかったので、お母さんのお具合でも悪いのかと思っていまし... 2021.04.14 いろいろ
いろいろ 波長の合わない人 ふと訪れたほぼ日で、次のタイトルに目が留まりました。読みながら、次の箇所で私の頭にはある人の顏が浮かびました。その人といると、イライラする、かみ合わない、ちょっとしたやりとりで疲れる、そんな「波長が合わない人」、どうにも「波長が合わない人」... 2021.04.09 いろいろ
いろいろ 「マジ、ヤバい」の語源 偶然に次の記事を見つけて読み、「へ~~、そうだったの」と思いました上記事には、近年耳にすることが多い次のような言葉の語源が書かれていました。「マジ」は江戸時代に芸人の楽屋言葉、いわゆる「業界用語」として生まれたもの。今と同じ「真面目に」とい... 2021.04.09 いろいろ
いろいろ 誤植とは あるページで「誤植」という言葉が使われていました。そのページで使われていた「誤植」の意味が私の解釈と少し違っていたので、正しい「誤植」の意味が知りたくてネット検索したところ、次のページを見つけました。誤植.JP上ページの誤植の定義と分類に次... 2021.04.08 いろいろ