いろいろ

いろいろ

オナガ?

今朝のウォーキング中、鳥だとは思いましたが、思いの外騒がしい鳴き声が聞こえました。「ギー、ギー」と「ジー、ジー」が合わさったような、耳障りに思える音でした。鳴き声は、最初はご近所さんの広い庭の木が茂っている辺りから聞こえたのですが、1分くら...
いろいろ

NTT回線復旧

先日、次の投稿をしましたが、NTTの修理担当者の作業によって回線が復旧したことお知らせします。昨日、二人のNTT修理担当者が午後1時半頃到着しました。私は彼らの行動を観察していたのですが、モジュラージャック周辺と配線を何度も確認・検査してい...
いろいろ

NTT回線の不具合

数日前から、NTT回線の着信に不具合が生じています。固定電話のNTT回線をBBフォンとしても利用しているので、モデムの再起動などを行い、最初はそれで改善したのですが、昨日からは着信がまったくできなくなりました。BBフォンのサポートに連絡した...
いろいろ

そびえ立つクレーン

しばらくの間、朝の空が雲に覆われる日が続いたため、今朝の青空がうれしくて写しました。雲は巻積雲でしょうか。中心より向かって右側に、マンション建築現場のクレーンがそびえ立っています。写真ではそれほど近くに見えないのですが、もしもクレーンがこち...
いろいろ

実りの準備

↓は今朝写したものです。写っているのは、昨年9月に写した柿と同じ木です。入院で体重が減ったこともあって猛暑にへこたれそうな私は、写しながら「この柿には自然界の変化の影響がないのかしら」と思いました。でも、「見た目にはわからないような影響を受...
いろいろ

水深20cmでも幼児は溺れる

偶然に目に留まった記事ですが、孫たちもビニールプールで遊ぶのを楽しみにしているため、他人事とは思えず読みました。記事では、2014年に起きたプール水死事故の事例を挙げていました。水深約20cmの室内プールで、3歳の男児が溺死したのです。事例...
いろいろ

来週は平年並みの気温予報

入院で体重が減ってしまい、このところの猛烈な暑さにへこたれそうなのですが、天気予報によると来週は平年並みの気温になるようなので、明日の日曜まで頑張れば少しは楽になると自分に言い聞かせています今朝のウォーキング時、10日ほど前に写したカシワバ...
いろいろ

病気の人にかける言葉

次の記事を読み、乳がんではなかったですが重い病気で闘病していた経験がある私には考えさせられた点が多々ありました。記事は筆者自身が乳がん患者になった経験を元に書かれていて、筆者がうれしかった言葉を次のように書いていました。私がうれしかったのは...
いろいろ

最速の梅雨明けと猛暑

今日、関東甲信、東海、九州南部の梅雨明けが発表されました。関東甲信が6月中に梅雨明けするのは、1951年の観測開始以降最速だそうです。梅雨の期間が短く、体が慣れないうちに厳しい暑さの日々となってしまいましたから、皆様も熱中症にはくれぐれもお...
いろいろ

認知症の行方不明者

次の記事を読みました。上記事に次の記載があり、思っていた以上の数字に驚きました。警察庁によると、2021年に認知症が原因で行方不明者届が出された人は1万7636人となり、9年連続で最多を更新した。思っていた以上の行方不明者のうち、どれくらい...
タイトルとURLをコピーしました